■以前から欲しいと思っていた「ドライブレコーダー」を購入しました。
人の飛び出しや、相手の車のルール違反により、被害を受けた場合には、
エビデンスの画像を保存しておくことは、重要だと感じたからです。
価格は、なんと 税込み”3,980円” です。
オートバックスで、売っていました。 (在庫は、私が最後の1台でした)

パッケージ内の本体、メモリーカード、接続コード、取扱い説明書などです。

■帰宅して、5V電源に接続し、動画を撮影してみました。
ドライブレコーダーで撮影した動画は、メモリーカード(マイクロSDカード)に記録
されますが、そのメモリーカードをパソコンに接続して、動画を再生してみました。
とてもきれいに記録されていました。

( ↑ テスト的に室内で動画を撮影したものです 予想以上に精細に記録されていました)
■付属しているメモリーカードの容量は、4GBですが、16GBのカードを保有していました
ので、16GBに変更装着しました。 これにより、画質1280×720で約96分間の
ループ録画が可能となりました。
日時などをセットアップして、車に取り付けました。
配線は、内装の重なり合う部分に挿入しましたので、全く外観には支障ありません。
自宅周辺を少しだけ走行してみました。
動作に問題はなさそうです。


■明日から通勤、及び明後日からの下関への帰省時に、本格的に使用し始めます。
そして、帰宅してから、メモリーカードに記録されている動画をパソコンで再生し、
動作の検証をしたいと思っています。
こんなに安価なのに、モードを変えることにより、静止画像も記録できますし、
音声も録音されます。 又、4倍のズーム機能も搭載されています。
中国製品って、すごいですね。
人の飛び出しや、相手の車のルール違反により、被害を受けた場合には、
エビデンスの画像を保存しておくことは、重要だと感じたからです。
価格は、なんと 税込み”3,980円” です。
オートバックスで、売っていました。 (在庫は、私が最後の1台でした)

パッケージ内の本体、メモリーカード、接続コード、取扱い説明書などです。

■帰宅して、5V電源に接続し、動画を撮影してみました。
ドライブレコーダーで撮影した動画は、メモリーカード(マイクロSDカード)に記録
されますが、そのメモリーカードをパソコンに接続して、動画を再生してみました。
とてもきれいに記録されていました。

( ↑ テスト的に室内で動画を撮影したものです 予想以上に精細に記録されていました)
■付属しているメモリーカードの容量は、4GBですが、16GBのカードを保有していました
ので、16GBに変更装着しました。 これにより、画質1280×720で約96分間の
ループ録画が可能となりました。
日時などをセットアップして、車に取り付けました。
配線は、内装の重なり合う部分に挿入しましたので、全く外観には支障ありません。
自宅周辺を少しだけ走行してみました。
動作に問題はなさそうです。


■明日から通勤、及び明後日からの下関への帰省時に、本格的に使用し始めます。
そして、帰宅してから、メモリーカードに記録されている動画をパソコンで再生し、
動作の検証をしたいと思っています。
こんなに安価なのに、モードを変えることにより、静止画像も記録できますし、
音声も録音されます。 又、4倍のズーム機能も搭載されています。
中国製品って、すごいですね。
スポンサーサイト
■あまり嬉しくない納税通知書が、先日2通 届きました。
収入は、前年に比較して、約3万円減少しているのですが ・・・・・

(横軸はその年に対する、前年の金額です)
■個人住民税は、約2万円増加しました。
なぜでしょう?
社会保険料の国民年金の納税額が半額に減少した(家内が60歳に達した時点が半年間含む)
ので、控除額が減ったためです。
その替りに、僅かな厚生年金をもらい始めましたが、差し引きゼロです。

■私の介護保険料ですが、昨年と同じ107,100円/年です。

日本の65歳以上の人口が、全人口の1/4を超えたそうなので、次期介護保険料
改訂時には、もっと介護保険料が増えるでしょうね。

■私の払った保険料は、捨てる(他の人に役立ててもらう)ことを考えて、元気に過ごす
ことが一番ですね。
収入は、前年に比較して、約3万円減少しているのですが ・・・・・

(横軸はその年に対する、前年の金額です)
■個人住民税は、約2万円増加しました。
なぜでしょう?
社会保険料の国民年金の納税額が半額に減少した(家内が60歳に達した時点が半年間含む)
ので、控除額が減ったためです。
その替りに、僅かな厚生年金をもらい始めましたが、差し引きゼロです。

■私の介護保険料ですが、昨年と同じ107,100円/年です。

日本の65歳以上の人口が、全人口の1/4を超えたそうなので、次期介護保険料
改訂時には、もっと介護保険料が増えるでしょうね。

■私の払った保険料は、捨てる(他の人に役立ててもらう)ことを考えて、元気に過ごす
ことが一番ですね。
■ムジークフェストなら2016は、後1日を残すのみとなりました。
近鉄・奈良駅前でも、ジャズのコンサートが開かれていました。


■奈良県文化会館へやってきました。


■フランス国立リヨン管弦楽団は、一昨日は札幌、明後日は大阪フェスティバルホール、
その翌日からも、東京の東京文化会館、NHKホール、サントリーホール、更に名古屋の
公演と巡るそうです。

(バンフレットの内容一部です)

(バンフレットの内容一部です)
■私の席は、最前列の右端だったので、コントラバスとチェロしか見えませんでした。
全体が見渡せない、良くない席でした。 残念!
前半のコンサートが拍手と共に”ブラーボー”の掛け声で終わりました。
私は、”ブラーボー”の声が聞こえた方向へKさんを探しに行きました。
そこには、Kさんと奥様がいました。 更に、前方の席にはAさんもいました。
皆さんとコンサート終了後に、反省会をする旨を伝えました。
休息時間の様子です。 飲み物は、コーヒーとジュースのみ販売しています。
アルコール類がないのは、寂しいです。

■アンコール曲は、ホフマンの舟歌と天国と地獄 ・・・ とても、良かったです。
さて、全員で反省会へやってきました。

Kさんは、明日もムジークフェストならの最終日のコンサートへ行くそうです。
こうして、奈良の夜は、更けていきました。
近鉄・奈良駅前でも、ジャズのコンサートが開かれていました。


■奈良県文化会館へやってきました。


■フランス国立リヨン管弦楽団は、一昨日は札幌、明後日は大阪フェスティバルホール、
その翌日からも、東京の東京文化会館、NHKホール、サントリーホール、更に名古屋の
公演と巡るそうです。

(バンフレットの内容一部です)

(バンフレットの内容一部です)
■私の席は、最前列の右端だったので、コントラバスとチェロしか見えませんでした。
全体が見渡せない、良くない席でした。 残念!
前半のコンサートが拍手と共に”ブラーボー”の掛け声で終わりました。
私は、”ブラーボー”の声が聞こえた方向へKさんを探しに行きました。
そこには、Kさんと奥様がいました。 更に、前方の席にはAさんもいました。
皆さんとコンサート終了後に、反省会をする旨を伝えました。
休息時間の様子です。 飲み物は、コーヒーとジュースのみ販売しています。
アルコール類がないのは、寂しいです。

■アンコール曲は、ホフマンの舟歌と天国と地獄 ・・・ とても、良かったです。
さて、全員で反省会へやってきました。

Kさんは、明日もムジークフェストならの最終日のコンサートへ行くそうです。
こうして、奈良の夜は、更けていきました。
■ハートランド ビールです。
先々月、東京へ行って飲んだ際に美味しいと言ったので、送ってくれました。

ハートランドビールは、麒麟麦酒が醸造、出荷をしているピルスナースタイルの麦芽100%
ビールです。 瓶にはキリンビールの名を表に記さない斬新な商品です。
味は、軽めで清々しい感じがします。

■サントリーザ・プレミアム・モルツ~ マスターズ ドリームです。

サントリーの醸造家のこだわり・想いが込められた夢のビールとのうたい文句で、
コクが深く、苦味が強いです。

■昨日、山の帰りに駅のホームで飲んだビールが、「ハイネケン」です。
私は、ハイネケンも好きです。
ハイネケン(Heineken)は、オランダのビール醸造会社です。
現在では世界170か国以上で販売、世界第3位のシェアを占める世界的ビール会社。
オランダも含めて世界100か国に醸造工場を持っているそうです。
「ハイネケン」の生ビールは、美味しいです。

( 昨年 オランダ・アムステルダム - スキポール空港にて )

( 定年退職した年 - アムステルダム 空港にて )
---------- 参 考 資 料 --------
【 国別 ひとり当たりのビール消費量 】 ← クリックしてみてください。
【 国別 ビール生産量 】 ← クリックしてみてください。
先々月、東京へ行って飲んだ際に美味しいと言ったので、送ってくれました。

ハートランドビールは、麒麟麦酒が醸造、出荷をしているピルスナースタイルの麦芽100%
ビールです。 瓶にはキリンビールの名を表に記さない斬新な商品です。
味は、軽めで清々しい感じがします。

■サントリーザ・プレミアム・モルツ~ マスターズ ドリームです。

サントリーの醸造家のこだわり・想いが込められた夢のビールとのうたい文句で、
コクが深く、苦味が強いです。

■昨日、山の帰りに駅のホームで飲んだビールが、「ハイネケン」です。
私は、ハイネケンも好きです。
ハイネケン(Heineken)は、オランダのビール醸造会社です。
現在では世界170か国以上で販売、世界第3位のシェアを占める世界的ビール会社。
オランダも含めて世界100か国に醸造工場を持っているそうです。
「ハイネケン」の生ビールは、美味しいです。

( 昨年 オランダ・アムステルダム - スキポール空港にて )

( 定年退職した年 - アムステルダム 空港にて )
---------- 参 考 資 料 --------
【 国別 ひとり当たりのビール消費量 】 ← クリックしてみてください。
【 国別 ビール生産量 】 ← クリックしてみてください。
■山の仲間16名と奈良県御杖村の「学能堂山」 (がくのどうやま)へ行きました。
学能堂山の名前の由来は、昔 山頂付近に文殊菩薩が祀られていたことから
そう呼ばれるようになったそうです。
三重県との県境に接しているかなりの山奥です。
【コースタイム】
近鉄・桜井駅8:30 →車 → 杉平・簡易水道設備上部・登山開始9:55 →
休息2度 → 中弛み稜線11:20~11:35 → 学能堂山頂上(昼食)12:00~
13:00 → 白土山13:30~13:40 小須磨峠14:00 → 小須磨山・往復 →
林道出会14:40~14:50 → 神末上村・車駐車場15:10 → 曽爾高原・
お亀の湯15:30~16:30発 → 車 →近鉄・桜井駅17:45着。
■杉平・簡易水道設備横で車を降りて、広さのある上部へ移動しました。

準備体操をして、歩き始めました。

旧水谷林道終点で、一休み・・・・

しだいに急な坂となり、又休息です。

しだいに斜面が緩やかになり、稜線に出たら、学能堂山頂上に到着しました。


思い思いのところで1時間の昼食を取りました。


学能堂山を下ります。


ベニバナヤマシャクヤクが開花時期を過ぎても僅かに咲いていました。

学能堂山の頂上を望みます。 昔は、山頂は一面ススキが自生していたそうですが、
現在は、消滅しています。

白土山付近の気持ちの良い稜線を進みます。

小須磨峠から神末上村への沢を下ります。


林道出会へ到着し休息しました。 あと20分で目的地へ到着します。

■帰路、曽爾高原・お亀の湯へ立ち寄りました。

風呂上りの地ビールも美味い!

■いつもなら、帰りに皆とイッパイやるのですが、今回は言い出しっぺがいませんでした
ので、流れ解散となりました。
ちょっと寂しいので、帰路の駅前コンビニで、「ハイネケン」と「チーズかまぼこ」を
購入しました。 そのお蔭で電車に乗るのが1本遅りれましたが駅のホームで、
味を堪能しました。 美味しいビールで、遅れた事に後悔はありませんでした。
その事をKさんへ話したら・・・・・
”駅のホームでひとり侘しく缶ビールを開ける光景こそ、いかにも日本の下流老人の
縮図に思われる” ・・・・・ とメールの返事が来ました。
(半分冗談ですが・・・)
学能堂山の名前の由来は、昔 山頂付近に文殊菩薩が祀られていたことから
そう呼ばれるようになったそうです。
三重県との県境に接しているかなりの山奥です。
【コースタイム】
近鉄・桜井駅8:30 →車 → 杉平・簡易水道設備上部・登山開始9:55 →
休息2度 → 中弛み稜線11:20~11:35 → 学能堂山頂上(昼食)12:00~
13:00 → 白土山13:30~13:40 小須磨峠14:00 → 小須磨山・往復 →
林道出会14:40~14:50 → 神末上村・車駐車場15:10 → 曽爾高原・
お亀の湯15:30~16:30発 → 車 →近鉄・桜井駅17:45着。
■杉平・簡易水道設備横で車を降りて、広さのある上部へ移動しました。

準備体操をして、歩き始めました。

旧水谷林道終点で、一休み・・・・

しだいに急な坂となり、又休息です。

しだいに斜面が緩やかになり、稜線に出たら、学能堂山頂上に到着しました。


思い思いのところで1時間の昼食を取りました。


学能堂山を下ります。


ベニバナヤマシャクヤクが開花時期を過ぎても僅かに咲いていました。

学能堂山の頂上を望みます。 昔は、山頂は一面ススキが自生していたそうですが、
現在は、消滅しています。

白土山付近の気持ちの良い稜線を進みます。

小須磨峠から神末上村への沢を下ります。


林道出会へ到着し休息しました。 あと20分で目的地へ到着します。

■帰路、曽爾高原・お亀の湯へ立ち寄りました。

風呂上りの地ビールも美味い!

■いつもなら、帰りに皆とイッパイやるのですが、今回は言い出しっぺがいませんでした
ので、流れ解散となりました。
ちょっと寂しいので、帰路の駅前コンビニで、「ハイネケン」と「チーズかまぼこ」を
購入しました。 そのお蔭で電車に乗るのが1本遅りれましたが駅のホームで、
味を堪能しました。 美味しいビールで、遅れた事に後悔はありませんでした。
その事をKさんへ話したら・・・・・
”駅のホームでひとり侘しく缶ビールを開ける光景こそ、いかにも日本の下流老人の
縮図に思われる” ・・・・・ とメールの返事が来ました。
(半分冗談ですが・・・)
■ 奈良春日野国際フォーラム「甍」でのガラコンサートが終了しました。
次は、ドイツの夕べ:「奈良春日野国際フォーラム / エーデルワイスカペレ with MARIA」
が開催されます。
天気が良ければ、芝生の庭園で開催されるのですが、あいにく雨が降り始めました
ので、場所が2Fの「レセプションホール」へ変更となりました。

( 庭園は雨! 2Fへ移動中です)
「レセプションホール」です。

まずは、ドイツビールとドイツの料理です。

山の仲間とカンパイ!

■定時の5時になり、開会式となりました。
左から、興福寺の 修行僧(ドイツ人)、 奈良県・荒井知事、 ドイツ大阪神戸・領事官。

「エーデルワイスカペレ with MARIA」の演奏が始まりました。



荒井知事とカンパイ・・・

ドイツ人の坊さんは、仏教の戒律でビールが飲めません。


ドイツ民謡で、 腕を組んで歌を歌う ・・・・・・・

■ダンスが始まりました。



恥かしがりやのNさんも ・・・・ 踊っていました。

■”ビールを飲んで、踊りまくる” と期待していた家内も、雨天のため会場が室内となった為、
充分に踊りまくると云う訳には、いかなかった様です。
来年に期待しましょう!
「ドイツ・領事館 広報のページ」 ← クリック
■昨日から、「ムジークフェストなら2016」が開催されています。
【ムジークフェストなら2016】 ← クリックしてください。
我が家も、奈良春日野国際フォーラム「甍」でのガラコンサートへ出かけました。
JR奈良駅周辺の人出は、多くなかったのですが、東大寺・参道は、スゴイ人出!
欧米人も中国人もいっぱいでした。

奈良公園の鹿も しかとお出迎え!


すこし、遠回りのコースで、春日野園地を通ってみました。

こちらの広場でも、あおぞら吹奏楽の催し物が開かれており、人がいっぱい!


目的の建物:奈良春日野国際フォーラム「甍」へ到着しました。

Kさん夫妻とNさんたちと集合しました。
建物の中に「能楽ホール」があり、ここで開催されました。


上手でした。
しかし、個人的には、「オーケストラ」の方が好きです。
この後、更に楽しみが待っています。
・・・・ 続きます ・・・・
【当日の公演ハイライト】 ← クリックして見てください。
【ムジークフェストなら2016】 ← クリックしてください。
我が家も、奈良春日野国際フォーラム「甍」でのガラコンサートへ出かけました。
JR奈良駅周辺の人出は、多くなかったのですが、東大寺・参道は、スゴイ人出!
欧米人も中国人もいっぱいでした。

奈良公園の鹿も しかとお出迎え!


すこし、遠回りのコースで、春日野園地を通ってみました。

こちらの広場でも、あおぞら吹奏楽の催し物が開かれており、人がいっぱい!


目的の建物:奈良春日野国際フォーラム「甍」へ到着しました。

Kさん夫妻とNさんたちと集合しました。
建物の中に「能楽ホール」があり、ここで開催されました。


上手でした。
しかし、個人的には、「オーケストラ」の方が好きです。
この後、更に楽しみが待っています。
・・・・ 続きます ・・・・
【当日の公演ハイライト】 ← クリックして見てください。
■今年は、暑い夏になりそうです。
お隣さんのベランダは、リフォーム実施の際に「格好の良い日除け」を設置しましたので、
我が家も負けない様に、ホームセンターを巡って日除けを探しました。
安価で、格好の良い日除けが欲しいなあ!

【ウェブサイトの広告より】
しかし、結局、従来と同じの「よしず」の日除けを購入して帰宅しました。
なあ~んだ!

■ベランダに日除けを設置したら、こんな感じとなりました。


室内から見ると、こんな感じ!
WILLは、”まあ いいじゃん ワン” ・・・と言っています。

■従来、「白樺の木」をベランダに置いていましたが、今回一部を室内に移動しました。
白樺林の涼しさを感じるためです。


この程度のことで、涼しく感じることができれば、簡単なのですが・・・・
たぶん、効果はないでしょうね?
お隣さんのベランダは、リフォーム実施の際に「格好の良い日除け」を設置しましたので、
我が家も負けない様に、ホームセンターを巡って日除けを探しました。
安価で、格好の良い日除けが欲しいなあ!

【ウェブサイトの広告より】
しかし、結局、従来と同じの「よしず」の日除けを購入して帰宅しました。
なあ~んだ!

■ベランダに日除けを設置したら、こんな感じとなりました。


室内から見ると、こんな感じ!
WILLは、”まあ いいじゃん ワン” ・・・と言っています。

■従来、「白樺の木」をベランダに置いていましたが、今回一部を室内に移動しました。
白樺林の涼しさを感じるためです。


この程度のことで、涼しく感じることができれば、簡単なのですが・・・・
たぶん、効果はないでしょうね?
■先日、大阪・日本橋の電子パーツ屋さんへ行って、パーツを購入し、「携帯用オーディオ・
ステレオ アンプ」を作りました。 外観は、下の写真の通りです。
ケースは、不要のプラスチックケースを流用しました。

ケースの内部には、集積回路LM386を使用した回路が2つ入っています。
(基板単体を売っていますので、部品を集めたら安価にできるのですが、
他に用事があって時間がなかったので、基板完成品を購入しました)

回路図です。

接続参考図です。

使用工具類です。 半田ゴテ、リード線、熱収縮チューブなどを使用します。

完成したステレオ・オーディオアンプの内部です。
電源は、単4乾電池3本です。 手持ちの部品を流用したかなりの手抜き物です。

■音楽音源がボイスレコーダーの場合の構成システムです。

音楽音源がスマートフォンの場合の構成システムです。

■肝心の音質ですが、スピーカーが小さ過ぎるので、音質が悪いです。
スピーカーは、100円ショップで購入したものなので、仕方ありません。
用途は、パート仕事場の休憩時間に音楽を聴くためです。
又、夏休みに梓川の川辺で、穂高連峰を見ながら、そしてビールを飲みながら、
音楽を聴く計画をしていますので、この時に持参するつもりです。
計画が実行できるかな?
ステレオ アンプ」を作りました。 外観は、下の写真の通りです。
ケースは、不要のプラスチックケースを流用しました。

ケースの内部には、集積回路LM386を使用した回路が2つ入っています。
(基板単体を売っていますので、部品を集めたら安価にできるのですが、
他に用事があって時間がなかったので、基板完成品を購入しました)

回路図です。

接続参考図です。

使用工具類です。 半田ゴテ、リード線、熱収縮チューブなどを使用します。

完成したステレオ・オーディオアンプの内部です。
電源は、単4乾電池3本です。 手持ちの部品を流用したかなりの手抜き物です。

■音楽音源がボイスレコーダーの場合の構成システムです。

音楽音源がスマートフォンの場合の構成システムです。

■肝心の音質ですが、スピーカーが小さ過ぎるので、音質が悪いです。
スピーカーは、100円ショップで購入したものなので、仕方ありません。
用途は、パート仕事場の休憩時間に音楽を聴くためです。
又、夏休みに梓川の川辺で、穂高連峰を見ながら、そしてビールを飲みながら、
音楽を聴く計画をしていますので、この時に持参するつもりです。
計画が実行できるかな?
| ホーム |