■昨日まで、仕事でしたので新年を迎える準備ができていませんでした。
まず、風呂の掃除をしました。
ユニットバスのエプロンを外して掃除をしました。
バスタブ外側の底や奥の清掃が終わって、エプロンを固定をしようと思ったのですが、
固定金具の座金を流したようで見つかりません。
やむなく、残りの固定金具でエプロンを固定しようとしたのですが、ボルトと固定金具の
位置合わせが上手くいかず固定できません。
家内にも位置合わせ作業を手伝ってもらいましたが、上手くいきません。

仕方なく ボルトでの固定をあきらめて、乗せたままにしています。
(強い力を加えない限り、エプロンが脱落することはなさそうです・・・)
前回までは出来ていたのに、加齢でバランス感覚が低下したのですね!
ショック!

ドアの細かい部分にもカビキラーをかけて掃除をしました。 天井、換気扇も・・・・・
続いて、照明の清掃をしました。
夏場に小さい虫が入って照明カバーの底にゴマ状のゴミが溜まっていましたので、
きれいに掃除をしました。

家内はキッチンのドアのノッブを磨きましたので、元の輝きになりました。

(人間も磨けば、元の輝きに戻ればよいのですが・・・・)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
掃除と買い物も終わりましたので、夕刻より近鉄電車に乗って温泉に行くことにしました。
目指すスーパー銭湯は4つ目の駅を降りて、徒歩にてすぐです。

ここの温泉は、広い露天風呂がありますので、開放感があります。

(温泉のパンフレットより写真を拝借しています)
露天風呂に入っていると、雪が降ってきました。
湯煙がたつ湯面に雪が舞い落ちると何もなかった様にスッと消えていきます。
風呂上りは、ビールが合います。

今年も最後は、ビールで締めくくりました。
(end)
まず、風呂の掃除をしました。
ユニットバスのエプロンを外して掃除をしました。
バスタブ外側の底や奥の清掃が終わって、エプロンを固定をしようと思ったのですが、
固定金具の座金を流したようで見つかりません。
やむなく、残りの固定金具でエプロンを固定しようとしたのですが、ボルトと固定金具の
位置合わせが上手くいかず固定できません。
家内にも位置合わせ作業を手伝ってもらいましたが、上手くいきません。

仕方なく ボルトでの固定をあきらめて、乗せたままにしています。
(強い力を加えない限り、エプロンが脱落することはなさそうです・・・)
前回までは出来ていたのに、加齢でバランス感覚が低下したのですね!
ショック!

ドアの細かい部分にもカビキラーをかけて掃除をしました。 天井、換気扇も・・・・・
続いて、照明の清掃をしました。
夏場に小さい虫が入って照明カバーの底にゴマ状のゴミが溜まっていましたので、
きれいに掃除をしました。

家内はキッチンのドアのノッブを磨きましたので、元の輝きになりました。

(人間も磨けば、元の輝きに戻ればよいのですが・・・・)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
掃除と買い物も終わりましたので、夕刻より近鉄電車に乗って温泉に行くことにしました。
目指すスーパー銭湯は4つ目の駅を降りて、徒歩にてすぐです。

ここの温泉は、広い露天風呂がありますので、開放感があります。

(温泉のパンフレットより写真を拝借しています)
露天風呂に入っていると、雪が降ってきました。
湯煙がたつ湯面に雪が舞い落ちると何もなかった様にスッと消えていきます。
風呂上りは、ビールが合います。

今年も最後は、ビールで締めくくりました。
(end)
スポンサーサイト
■職場の同僚(67歳)が、医大付属病院に入院していますので、鮎吊り名人と一緒に
お見舞いにいきました。

(病棟はB棟、C棟8階の立派な建物です。 写真は古い付属の建物)
病気は、食道○○です。
昼食の弁当を食べる時に、喉がつかえることがあったそうですが、毎年日帰りの人間
ドックの検診を受けており安心感があったようです。
(胃カメラの項目は、オプション検査で受けていなかったそうです)
先週は、鼻よりチューブをいれていたそうですが、今週からは 「CVポート」 を上腕に
埋め込み、CVポートより栄養剤と薬を注入していました。
本人は、非常に元気なので、初めての経験の入院生活が退屈そうでした。
来年の春までには退院して、趣味の家庭菜園を再開したいそうです。
小澤 征爾氏と同じ様に、元気に復活してほしいと思っています。
【CVポート】 ← 説明はクリック
-- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■さて年末が押し迫っていますが、「年賀状」の作成がまだですので、作ることにしました。
元々、年賀状の宛先は私のパソコンの「筆王」に入っていたのですが、以前HDDが
壊れてしまったので、データが全て失われてしまいました。
その為、昨年は次女のパソコンの「筆ぐるめ」で作成しました。
今年、次女が結婚してパソコンを持参しましたので、データを移行しようと試みたのですが、
適用バージョンが合わなくて移行できませんでした。
結局、次女のパソコンを借りて宛名を印刷する羽目に・・・・・・・・

■プリンターで印字する際に、葉書の紙送りが上手くいかないで、失敗作がでると共に時間が
とても多くかかりました。
(ピンチローラの紙カスを除去すると良いかも? しかし手が届きません)
人間も、機械も 「歳を取る」 と、思う様になりません。
お見舞いにいきました。

(病棟はB棟、C棟8階の立派な建物です。 写真は古い付属の建物)
病気は、食道○○です。
昼食の弁当を食べる時に、喉がつかえることがあったそうですが、毎年日帰りの人間
ドックの検診を受けており安心感があったようです。
(胃カメラの項目は、オプション検査で受けていなかったそうです)
先週は、鼻よりチューブをいれていたそうですが、今週からは 「CVポート」 を上腕に
埋め込み、CVポートより栄養剤と薬を注入していました。
本人は、非常に元気なので、初めての経験の入院生活が退屈そうでした。
来年の春までには退院して、趣味の家庭菜園を再開したいそうです。
小澤 征爾氏と同じ様に、元気に復活してほしいと思っています。
【CVポート】 ← 説明はクリック
-- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■さて年末が押し迫っていますが、「年賀状」の作成がまだですので、作ることにしました。
元々、年賀状の宛先は私のパソコンの「筆王」に入っていたのですが、以前HDDが
壊れてしまったので、データが全て失われてしまいました。
その為、昨年は次女のパソコンの「筆ぐるめ」で作成しました。
今年、次女が結婚してパソコンを持参しましたので、データを移行しようと試みたのですが、
適用バージョンが合わなくて移行できませんでした。
結局、次女のパソコンを借りて宛名を印刷する羽目に・・・・・・・・

■プリンターで印字する際に、葉書の紙送りが上手くいかないで、失敗作がでると共に時間が
とても多くかかりました。
(ピンチローラの紙カスを除去すると良いかも? しかし手が届きません)
人間も、機械も 「歳を取る」 と、思う様になりません。
■やまと郡山城ホールでヘンデルの「メサイア」公演がありますので、午後から
出かけました。
出かける前から、小雪がチラチラしていましたが、近鉄・大和郡山駅に到着しても
小雪がちらついており、風も強くなっていました。

(大和郡山駅から北へ5分歩いたら大和郡山城があります)
やまと郡山城ホールは、大和郡山城の前にあります。

やまと郡山城ホールは、文化会館・武道場や図書館が併設された大きな施設です。
大ホールはウッディなデザインで快いです。
開演前です。

コーラスのバスを担当するY氏も壇上に並びました。
§第1部 メサイア(救世主)到来の予言・キリストの降誕・・・が始まりました。
ウーン さすがプロです。
休憩時間です。 このホールは、両横にも観客席があります。

§第2部 キリストの受難・・・・・・
・・・・・・・第2部の終わりは、「ハレルヤ」コーラスです。
続いて、§第3部 キリストの復活・永遠の生命への信仰 です。
41曲・2時間の公演が終わりました。
一旦、指揮者とソリスト4名が退場しました。

アンコールは、「ハレルヤ」コーラスです。
故事にならって、一部の人は「スタンディング オベーション」をしました。
再度、指揮者とソリスト達が退場中です。
スタンディング オベーションのままで全ての公演が終わりました。

ちょっと、心が豊かになった感じがしました。
クリスマスの日に相応しい事?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
帰りに、Nさんと近鉄・郡山駅前の居酒屋でいっぱい やりました。
この居酒屋は、同じ様な縦長の長屋が連なっている内の一軒でした。
女主人に聞けば、戦後の闇市の頃からある建物だそうです。 ヘェー!
心はちょっと豊かになった感じですが、懐はちょっと冷えました。
【ハレルヤ・コーラス】 ← u-tube リンク
出かけました。
出かける前から、小雪がチラチラしていましたが、近鉄・大和郡山駅に到着しても
小雪がちらついており、風も強くなっていました。

(大和郡山駅から北へ5分歩いたら大和郡山城があります)
やまと郡山城ホールは、大和郡山城の前にあります。

やまと郡山城ホールは、文化会館・武道場や図書館が併設された大きな施設です。
大ホールはウッディなデザインで快いです。
開演前です。

コーラスのバスを担当するY氏も壇上に並びました。
§第1部 メサイア(救世主)到来の予言・キリストの降誕・・・が始まりました。
ウーン さすがプロです。
休憩時間です。 このホールは、両横にも観客席があります。

§第2部 キリストの受難・・・・・・
・・・・・・・第2部の終わりは、「ハレルヤ」コーラスです。
続いて、§第3部 キリストの復活・永遠の生命への信仰 です。
41曲・2時間の公演が終わりました。
一旦、指揮者とソリスト4名が退場しました。

アンコールは、「ハレルヤ」コーラスです。
故事にならって、一部の人は「スタンディング オベーション」をしました。
再度、指揮者とソリスト達が退場中です。
スタンディング オベーションのままで全ての公演が終わりました。

ちょっと、心が豊かになった感じがしました。
クリスマスの日に相応しい事?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
帰りに、Nさんと近鉄・郡山駅前の居酒屋でいっぱい やりました。
この居酒屋は、同じ様な縦長の長屋が連なっている内の一軒でした。
女主人に聞けば、戦後の闇市の頃からある建物だそうです。 ヘェー!
心はちょっと豊かになった感じですが、懐はちょっと冷えました。
【ハレルヤ・コーラス】 ← u-tube リンク
■子供たちが巣立ちしましたので、家内と私、WILL(犬)のちょっとさびしい
クリスマス・イブになりました。
そこで、先日もらったすき焼き肉で、景気づけをすることになりました。

肉のケースを開けたら・・・・1kgの肉が・・・・・

一部を使用して、すき焼きにしました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
NHKテレビを見ていたら、孫(真ん中)が映りました。

長女の離乳食講習会友達の仲良し3人組だそうです。
母親の年齢も、子供の年齢も、ベビーカーの形式も偶然同じだそうです。
ヘー
ちょっと話題が加わったクリスマス・イブでした。
クリスマス・イブになりました。
そこで、先日もらったすき焼き肉で、景気づけをすることになりました。

肉のケースを開けたら・・・・1kgの肉が・・・・・

一部を使用して、すき焼きにしました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
NHKテレビを見ていたら、孫(真ん中)が映りました。

長女の離乳食講習会友達の仲良し3人組だそうです。
母親の年齢も、子供の年齢も、ベビーカーの形式も偶然同じだそうです。
ヘー
ちょっと話題が加わったクリスマス・イブでした。
■昨日は「冬至」で “一年で最も夜の長い日” でした。
今日は祝日ですが、朝6:30に自宅を出発し、パート勤務の事務所に向かっています。
今 朝6:42です。 冬至の翌日の夜明けです。

東の空は少し赤くなりつつありますが、日の出にはまだもう少し時間があります。

事務所へは、あと1~2分程で到着します。
■パート勤務の私は、今日=祝日も出勤です。
地域の住民の皆さんへサービスを提供するために出勤しています。
要は、少しは世の中の役にたつ仕事をしている訳です。
← (この様に思って自分を納得させています)
報酬は・・・たいしたことはない時給額です。
リタイアする際に、定年延長制度を断って「毎日が日曜日」を1年間楽しみましたので、
仕方ありません。 納得!
さて、職場には「忘年会」がありません。
噂によると、昔 忘年会で酒に酔った社員が社長にからんだことがあるそうです。
(更に、隠れて飲酒運転をする人がいるかも知れないので怖いです)
それ以降、忘年会の代わりに肉をもらう様になりました。

昨年は、焼肉用の肉でしたが・・・・
今年は、すき焼き用の肉だそうです。
価格は、800円/100gだそうです。
ホッペタが落ちるかも?
今日は祝日ですが、朝6:30に自宅を出発し、パート勤務の事務所に向かっています。
今 朝6:42です。 冬至の翌日の夜明けです。

東の空は少し赤くなりつつありますが、日の出にはまだもう少し時間があります。

事務所へは、あと1~2分程で到着します。
■パート勤務の私は、今日=祝日も出勤です。
地域の住民の皆さんへサービスを提供するために出勤しています。
要は、少しは世の中の役にたつ仕事をしている訳です。
← (この様に思って自分を納得させています)
報酬は・・・たいしたことはない時給額です。
リタイアする際に、定年延長制度を断って「毎日が日曜日」を1年間楽しみましたので、
仕方ありません。 納得!
さて、職場には「忘年会」がありません。
噂によると、昔 忘年会で酒に酔った社員が社長にからんだことがあるそうです。
(更に、隠れて飲酒運転をする人がいるかも知れないので怖いです)
それ以降、忘年会の代わりに肉をもらう様になりました。

昨年は、焼肉用の肉でしたが・・・・
今年は、すき焼き用の肉だそうです。
価格は、800円/100gだそうです。
ホッペタが落ちるかも?
■N女子大学管弦楽団の第40回記念定期演奏会の招待券が届きました。

大阪地下鉄の「四天王寺前夕陽ケ丘」駅で下車して歩いて10分で会場の
「大阪国際交流センター」が見えてきました。

表のエントランスの方へ回りました。

開演の14:30までにはまだ20分以上ある時間に入場しましたが、すでに席が
詰まっていました。
開演前には、1,006席あるシートが全部埋まり、立ち見をしている人もでました。
演奏曲目は・・・・
交響詩 「フィンランディア」 シベリウス
ハンガリー舞曲集より 第1、5、6番 ブラームス
〔 休 憩 〕
交響曲第5番 ハ短調 「 運 命 」 ベートーヴェン
演奏は、最初はちょっと固さがありましたが、だんだん雰囲気に慣れてきたようでした。

(休息時間中です)
「運命」の演奏は、完全に雰囲気にのって調子がでてきました。 よかったです。
ブラボー!
アンコールも又「運命」の曲の一部でした。

(アンコール曲が終わって、退場直前です)
バイオリンなどの弦楽器は、音色がきれいでとても好きです。
学生時代に慣れ親しむことのできる人たちは、とても幸せだと思います。

大阪地下鉄の「四天王寺前夕陽ケ丘」駅で下車して歩いて10分で会場の
「大阪国際交流センター」が見えてきました。

表のエントランスの方へ回りました。

開演の14:30までにはまだ20分以上ある時間に入場しましたが、すでに席が
詰まっていました。
開演前には、1,006席あるシートが全部埋まり、立ち見をしている人もでました。
演奏曲目は・・・・
交響詩 「フィンランディア」 シベリウス
ハンガリー舞曲集より 第1、5、6番 ブラームス
〔 休 憩 〕
交響曲第5番 ハ短調 「 運 命 」 ベートーヴェン
演奏は、最初はちょっと固さがありましたが、だんだん雰囲気に慣れてきたようでした。

(休息時間中です)
「運命」の演奏は、完全に雰囲気にのって調子がでてきました。 よかったです。
ブラボー!
アンコールも又「運命」の曲の一部でした。

(アンコール曲が終わって、退場直前です)
バイオリンなどの弦楽器は、音色がきれいでとても好きです。
学生時代に慣れ親しむことのできる人たちは、とても幸せだと思います。
■午後、山の会の編集会議と忘年会がありましたので、出かけました。
先週の東吉野村で開かれた忘年会への参加者が少なかった(7人だった)ので、
参加できなかった人のために再度忘年会を開催したのですが、風邪をひいたり所用が
できた人がいて、やはり昨年より少数でした。

大阪市内の夕暮れの様子です。 静かに暮れていきます。

■帰路、皆で「御堂筋イルミネーション」に立ち寄りました。
先週土曜から、来月の1/16まで開催されるイベントです。

落葉せずに僅かに残っている銀杏の葉がきれいでした。

帰宅したら家内から、” 私も行きたかったのに・・・・・・” と言われました。

イベント終了までに、再度 行かざるを得ないでしょう!
先週の東吉野村で開かれた忘年会への参加者が少なかった(7人だった)ので、
参加できなかった人のために再度忘年会を開催したのですが、風邪をひいたり所用が
できた人がいて、やはり昨年より少数でした。

大阪市内の夕暮れの様子です。 静かに暮れていきます。

■帰路、皆で「御堂筋イルミネーション」に立ち寄りました。
先週土曜から、来月の1/16まで開催されるイベントです。

落葉せずに僅かに残っている銀杏の葉がきれいでした。

帰宅したら家内から、” 私も行きたかったのに・・・・・・” と言われました。

イベント終了までに、再度 行かざるを得ないでしょう!
■先週末は忙しかったのですが、今日はパート勤務も休み(機械の定期点検中)ですので、
のんびりしています。
おいしい焼き鳥が食べたくなりましたので、夕刻から家内と近くの駅前の焼き鳥屋
さんへ出かけました。
この全国チェーンの焼き鳥屋さんは 今年の夏に開店したのですが、開店当初長い列が
できており待ち時間が長いので、行く機会がありませんでした。
もう そろそろ空いてきている頃だろうと思い出かけた訳です。

開店時間にあわせて行きましたので、空いていました。 ラッキー!
生ビールも、焼き鳥も、各種メニューも全て280円(税抜き)です。
安さの点もラッキーです。 家内も私も生(中)ジョッキを2杯ずつ飲みました。
焼き鳥は、おいしかったです。
ほんとうは、写真を撮りたかったのですが、オジタリアン的行動を慎みました。
同社のHP写真より、「おいしさ」を借用しました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■実は、焼き鳥屋さんへ行く前に、携帯電話ショップに寄りました。
家内も私も4~5年前の機種を使用しており、プランも契約時のままでした。
現在契約のプランを再検討してもらい、有利なプランへの切り替えを目論んで
ショップに寄った訳です。
対応してもらった若いお嬢さんの口からは、ホワイトプランやダブルホワイトプラン
などと、ボンポンと言葉がでるのですが、何のことかさっぱり わかりませんでした。
やっぱり、オジタリアン になっていたのですね。
結局、プランを変更しても余り有利にはならないとの結論で、そのままにすることに
なりました。
入店する前に、不要な迷惑をかけない様にと思い 他に来客がいないことを確認して入って
対応してもらったのですが、若いお嬢さんの立場としては、「説明しても理解してもらえない
オジタリアンは迷惑だった?」に違いないと思いました。
ごめんなさい!
のんびりしています。
おいしい焼き鳥が食べたくなりましたので、夕刻から家内と近くの駅前の焼き鳥屋
さんへ出かけました。
この全国チェーンの焼き鳥屋さんは 今年の夏に開店したのですが、開店当初長い列が
できており待ち時間が長いので、行く機会がありませんでした。
もう そろそろ空いてきている頃だろうと思い出かけた訳です。

開店時間にあわせて行きましたので、空いていました。 ラッキー!
生ビールも、焼き鳥も、各種メニューも全て280円(税抜き)です。
安さの点もラッキーです。 家内も私も生(中)ジョッキを2杯ずつ飲みました。
焼き鳥は、おいしかったです。
ほんとうは、写真を撮りたかったのですが、オジタリアン的行動を慎みました。
同社のHP写真より、「おいしさ」を借用しました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■実は、焼き鳥屋さんへ行く前に、携帯電話ショップに寄りました。
家内も私も4~5年前の機種を使用しており、プランも契約時のままでした。
現在契約のプランを再検討してもらい、有利なプランへの切り替えを目論んで
ショップに寄った訳です。
対応してもらった若いお嬢さんの口からは、ホワイトプランやダブルホワイトプラン
などと、ボンポンと言葉がでるのですが、何のことかさっぱり わかりませんでした。
やっぱり、オジタリアン になっていたのですね。
結局、プランを変更しても余り有利にはならないとの結論で、そのままにすることに
なりました。
入店する前に、不要な迷惑をかけない様にと思い 他に来客がいないことを確認して入って
対応してもらったのですが、若いお嬢さんの立場としては、「説明しても理解してもらえない
オジタリアンは迷惑だった?」に違いないと思いました。
ごめんなさい!
■昨夜は、大阪・梅田ターミナルすぐ傍の ホテル に泊まりました。
朝は8時過ぎまでTVを見てゆっくりし、その後 宿泊した親族と共に朝食バイキング券
を持ってB1Fのレストランへ出かけました。

(HPの写真をお借りしました)
1時間以上かけて、ゆっくりいただきましたが、”元を取ろう”と云う貧乏人根性が
少しのぞきました。
■その後、妹夫婦と姪夫婦とその子供2人の6名が我が家へ遊びにきました。
姪は現在の我が家へ来るのは初めてなので、興味深く眺めていました。
そして、休息の後、「奈良公園の鹿」を子供たちにみせる為に奈良へ出発しました。
■私は、 奈良県東吉野村 へ車で出かけました。
東吉野村は、吉野の東にある三重県に接した自然豊かな村です。

(パンフレットより)
今晩、 ここ で山の会の忘年会がありますので、途中からの参加です。
他のメンバーは、高見山の山行を終えてちょうど宿に到着したところでした。

宿泊する部屋は、各個コテージ風に独立していました。

広い庭には、いろいろな樹木が植えられています。
庭師の人が落ち葉の清掃をしていました。 秋の今頃は落ち葉が多く大変だそうです。

風呂はすぐ近くのたかすみ温泉に入りました。 露天風呂がよかったです。

(パンフレットより)
夕食は大きな座敷でのボタン鍋でした。 手作りの豆腐は甘みがありました。

それに、氷の上に盛られた「鯉のアライ」もおいしかったです。
■ 翌朝、散歩している時に池の鯉を数えたら・・・・ 一匹減っていました?

きっと、私たちが昨夜 食べたのでしょう!
朝は8時過ぎまでTVを見てゆっくりし、その後 宿泊した親族と共に朝食バイキング券
を持ってB1Fのレストランへ出かけました。

(HPの写真をお借りしました)
1時間以上かけて、ゆっくりいただきましたが、”元を取ろう”と云う貧乏人根性が
少しのぞきました。
■その後、妹夫婦と姪夫婦とその子供2人の6名が我が家へ遊びにきました。
姪は現在の我が家へ来るのは初めてなので、興味深く眺めていました。
そして、休息の後、「奈良公園の鹿」を子供たちにみせる為に奈良へ出発しました。
■私は、 奈良県東吉野村 へ車で出かけました。
東吉野村は、吉野の東にある三重県に接した自然豊かな村です。

(パンフレットより)
今晩、 ここ で山の会の忘年会がありますので、途中からの参加です。
他のメンバーは、高見山の山行を終えてちょうど宿に到着したところでした。

宿泊する部屋は、各個コテージ風に独立していました。

広い庭には、いろいろな樹木が植えられています。
庭師の人が落ち葉の清掃をしていました。 秋の今頃は落ち葉が多く大変だそうです。

風呂はすぐ近くのたかすみ温泉に入りました。 露天風呂がよかったです。

(パンフレットより)
夕食は大きな座敷でのボタン鍋でした。 手作りの豆腐は甘みがありました。

それに、氷の上に盛られた「鯉のアライ」もおいしかったです。
■ 翌朝、散歩している時に池の鯉を数えたら・・・・ 一匹減っていました?

きっと、私たちが昨夜 食べたのでしょう!
■今日は、大阪・梅田のウエディングホテルで次女の結婚式と披露宴が行われました。
自宅を7時半過ぎに出発しホテルに9時に到着しました。

(フロントの横のガーデン)
フロント横のガーデンからは、観覧車がのぞめます。


(ウエルカム・ボードなど)
親族が全員揃いました。 お客様もお集まりいただきました。

(親族控え室)
結婚式場は、23Fの船の舳先の様なガラス張りのところです。

新婦をエスコートして入場しました。
バイオリンと電子オルガンの演奏、それにアルト、テノール歌手の歌声にのって
厳かに式が進められました。

式には、親族と共に招待客の皆様も一緒に参列しました。
披露宴が始まる前の歓談の場に新郎新婦があらわれました。

ブーケが投げられました。 宙に浮いています。

和服のお嬢さん(みっちゃん)がゲットしました。

■披露宴が始まりました。 お客様よりお祝いの言葉をいただきました。

新郎のお父様、家内と共にお客様にご挨拶に廻りました。

洋食以外に和食もありました。

宴もたけなわになり、余興やプロジェクターのよるプロフールの紹介なども・・・

皆様に祝福されて・・・ 充実した人生を歩んでほしいと願っています。

各テーブルをキャンドルサービスで廻りました。

新郎のお父様の挨拶が終わり、お客様をお見送りしています。
ホッと安堵の表情が・・・・・

■新郎新婦たちは、夕刻から開催される二次会に出かけました。
私たち夫婦と親族の一部は、今夜 大阪梅田のターミナルのすぐ傍のホテルに
宿泊します。
子供たち(娘二人)が片付きました。
これから家内と二人で仲良くやっていかなくてはなりません。
決意と云ったものはありませんが、とりあえず健康で過ごそう・・・と思っています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
(写真の提供は、主に家内の長男さんにいただきました)
自宅を7時半過ぎに出発しホテルに9時に到着しました。

(フロントの横のガーデン)
フロント横のガーデンからは、観覧車がのぞめます。


(ウエルカム・ボードなど)
親族が全員揃いました。 お客様もお集まりいただきました。

(親族控え室)
結婚式場は、23Fの船の舳先の様なガラス張りのところです。

新婦をエスコートして入場しました。
バイオリンと電子オルガンの演奏、それにアルト、テノール歌手の歌声にのって
厳かに式が進められました。

式には、親族と共に招待客の皆様も一緒に参列しました。
披露宴が始まる前の歓談の場に新郎新婦があらわれました。

ブーケが投げられました。 宙に浮いています。

和服のお嬢さん(みっちゃん)がゲットしました。

■披露宴が始まりました。 お客様よりお祝いの言葉をいただきました。

新郎のお父様、家内と共にお客様にご挨拶に廻りました。

洋食以外に和食もありました。

宴もたけなわになり、余興やプロジェクターのよるプロフールの紹介なども・・・

皆様に祝福されて・・・ 充実した人生を歩んでほしいと願っています。

各テーブルをキャンドルサービスで廻りました。

新郎のお父様の挨拶が終わり、お客様をお見送りしています。
ホッと安堵の表情が・・・・・

■新郎新婦たちは、夕刻から開催される二次会に出かけました。
私たち夫婦と親族の一部は、今夜 大阪梅田のターミナルのすぐ傍のホテルに
宿泊します。
子供たち(娘二人)が片付きました。
これから家内と二人で仲良くやっていかなくてはなりません。
決意と云ったものはありませんが、とりあえず健康で過ごそう・・・と思っています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
(写真の提供は、主に家内の長男さんにいただきました)
■先般の、全国紙の紙面です。
京都の舞妓さんの宣伝ではありません。

INTEL社が、WiMax の宣伝をしているのです。
WiMax は、回線工事が不要な「無線の高速インターネット回線」です。
無線LAN(家庭内の無線LANの意味←UP後に追加しました)は
通信距離が10m程度ですが、WiMax は最大半径3km程度の”
いつでも、どこでも、つながるブロードバンド”がうたい文句です。
最近のパソコンは、WiMax が搭載となりつつありますので、INTELも宣伝して
いる訳です。
■さて、私の住んでいるマンションの管理組合にWiMax の基地局設置の話が
持ち上がりました。
当初、管理組合の理事会では設置の方向で進んでいたようですが、共用部分の
工事が必要なため、まず事業主の説明会を開催しました。
(多数の資料が配布されました)


説明会では、居住者から「電波の人体への健康不安など」の意見が出されました。
そこで、「管理組合・臨時総会」を開催して、設置するのか否かを決めることになりました。
臨時総会(3日前に開催)では、また健康不安の話がぶり返され時間が費やされました。
(一部の設置反対の人の声が大きい・・・・の意)
決議の前に、委任状の扱いが説明されました。(居住者の半数以上が委任状でした)
○権限は理事長に委任する。
○理事長は設置に否であることを表明。
即ち、決議をとる前に設置拒否が明白となった訳です。
念のため、設置賛成の人の挙手が求められましたので、私は「挙手」しました。
賛成は私だけでした。
賛成の人もいたでしょうが、躊躇して挙手する機を失った雰囲気でした。
ちょっと白けた臨時総会でした。
・私は、電波の影響は、最大でも国の安全基準の1/50以下であるため、心配して
いないこと。
・基地局の設置に対して、「賃料」が10年間支払われるので、管理組合費に利用できること。
・全国には、10,000以上の WiMax 基地局が設置されているが当地区には、
基地局がないのでサービスが受けられない。 (便利なインフラ整備は必要と思う)
・仮に50m離れた隣のビルにアンテナが設置された場合は、アンテナの指向性により
自所設置よりも影響がでる。 (他の地に設置された方が影響が大きい)
・・・・・と思うのですが・・・・・
電波の人体への影響は・・・総務省・電波利用のホームページ ← 参考にしてください
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/ele/index.htm
TPPに反対している人もいますし、考え方や立場の違いで意見の一致は難しいですね!
京都の舞妓さんの宣伝ではありません。

INTEL社が、WiMax の宣伝をしているのです。
WiMax は、回線工事が不要な「無線の高速インターネット回線」です。
無線LAN(家庭内の無線LANの意味←UP後に追加しました)は
通信距離が10m程度ですが、WiMax は最大半径3km程度の”
いつでも、どこでも、つながるブロードバンド”がうたい文句です。
最近のパソコンは、WiMax が搭載となりつつありますので、INTELも宣伝して
いる訳です。
■さて、私の住んでいるマンションの管理組合にWiMax の基地局設置の話が
持ち上がりました。
当初、管理組合の理事会では設置の方向で進んでいたようですが、共用部分の
工事が必要なため、まず事業主の説明会を開催しました。
(多数の資料が配布されました)


説明会では、居住者から「電波の人体への健康不安など」の意見が出されました。
そこで、「管理組合・臨時総会」を開催して、設置するのか否かを決めることになりました。
臨時総会(3日前に開催)では、また健康不安の話がぶり返され時間が費やされました。
(一部の設置反対の人の声が大きい・・・・の意)
決議の前に、委任状の扱いが説明されました。(居住者の半数以上が委任状でした)
○権限は理事長に委任する。
○理事長は設置に否であることを表明。
即ち、決議をとる前に設置拒否が明白となった訳です。
念のため、設置賛成の人の挙手が求められましたので、私は「挙手」しました。
賛成は私だけでした。
賛成の人もいたでしょうが、躊躇して挙手する機を失った雰囲気でした。
ちょっと白けた臨時総会でした。
・私は、電波の影響は、最大でも国の安全基準の1/50以下であるため、心配して
いないこと。
・基地局の設置に対して、「賃料」が10年間支払われるので、管理組合費に利用できること。
・全国には、10,000以上の WiMax 基地局が設置されているが当地区には、
基地局がないのでサービスが受けられない。 (便利なインフラ整備は必要と思う)
・仮に50m離れた隣のビルにアンテナが設置された場合は、アンテナの指向性により
自所設置よりも影響がでる。 (他の地に設置された方が影響が大きい)
・・・・・と思うのですが・・・・・
電波の人体への影響は・・・総務省・電波利用のホームページ ← 参考にしてください
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/ele/index.htm
TPPに反対している人もいますし、考え方や立場の違いで意見の一致は難しいですね!
■今日は朝からよい天気です。
昼を過ぎましたが、あまりにも天気がよく 室内で過ごすのは勿体ないので、
家内と出かけることにしました。
大阪と奈良の県境にある二上山(にじょうざん)です。
古くは、”ふたかみやま”と呼ばれた特徴ある山容です。

當麻寺(当麻寺)は、奈良県側の二上山の麓にあります。
1.5車線の参詣道を入ると仁王門がありました。

広い境内です。 あちこちに○○院、○○堂、庭園などがあります。
三重塔ですが、ふたつあります。

奈良~平安時代初期建立で2基の塔が残っているのは、日本でこの寺だけだそうです。

日本最古(白鳳時代)の梵鐘だそうです。

ずっと進むと本堂がありました。 ちょっと唐招提寺に似た雰囲気があります。

護念院、西塔、西南院です。

ここは、二上山からのハイキングコースになっています。

ハイカーが下山して物色していました。

(拝観は又にして、駅まで歩こうか と・・・・・)
高知県産の山くらげ、ズイキなど珍しい山の幸を露店で売っていましたが、
値段が高いので、”みんな見ているだけ~”でした。

(庶民は、中国産でないと手が出ません)
當麻寺(当麻寺、たいまでら) ← クリック
(end)
昼を過ぎましたが、あまりにも天気がよく 室内で過ごすのは勿体ないので、
家内と出かけることにしました。
大阪と奈良の県境にある二上山(にじょうざん)です。
古くは、”ふたかみやま”と呼ばれた特徴ある山容です。

當麻寺(当麻寺)は、奈良県側の二上山の麓にあります。
1.5車線の参詣道を入ると仁王門がありました。

広い境内です。 あちこちに○○院、○○堂、庭園などがあります。
三重塔ですが、ふたつあります。

奈良~平安時代初期建立で2基の塔が残っているのは、日本でこの寺だけだそうです。

日本最古(白鳳時代)の梵鐘だそうです。

ずっと進むと本堂がありました。 ちょっと唐招提寺に似た雰囲気があります。

護念院、西塔、西南院です。

ここは、二上山からのハイキングコースになっています。

ハイカーが下山して物色していました。

(拝観は又にして、駅まで歩こうか と・・・・・)
高知県産の山くらげ、ズイキなど珍しい山の幸を露店で売っていましたが、
値段が高いので、”みんな見ているだけ~”でした。

(庶民は、中国産でないと手が出ません)
當麻寺(当麻寺、たいまでら) ← クリック
(end)
■次女から「車載用のプラズマ クラスター イオン発生器」をもらいました。
次女は、在職時に会社の行事のイベントでもらったそうですが使用する予定がない
ので私に廻ってきました。

これは「車載用」ですので、電源は車のシガレットライター(DC12V)用ソケットから
接続できるコードが付いています。
家庭用のAC100V電源で使用するためには、ACアダプターが必要ですので
量販店で購入してきました。(購入1,995円)
今週は、月曜日から風邪ぎみでしたので、職場に持って行きデスクの横に置いて、
環境改善のため動作をさせていました。
結果、効果があったのか? 偶然に自然治癒したのか? 判断つきませんが、
ほぼ治ったようです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
さて、我が家には7~8年前から、プラズマ クラスター イオンが発生する空気清浄機
を使用しています。

以前は、3年に一度は必ず風邪で寝込んでいましたが、このタイプの空気清浄機を使用
し始めてから風邪で寝込むことがなくなりました。
○ 効果があったのか?
○ アホになったので、風邪を引かなくなったのか?
ほんとうの原因は、わかりません!
我が家には、もう一台あります。 今年夏に買い換えたエアコンです。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
「車載用のプラズマ クラスター イオン発生器」は通常 真上に噴出します。
しかし、発生機の上部に透明の枠を付けると、水平に噴き出させることができます。

(WILLがこれ なに?)
WILLは、体をシャンプーして 日があまり経っていません。
プラズマ クラスター イオンを浴びたら、シャンプーする間隔を伸ばすことができるかな?

■プラズマ クラスター イオン発生機は、交通機関や医療現場でも、使用されています。
しかし効果について、疑問視する人や嫌いな人もいます。
興味のある方は、下記をクリックしてみてください。
【ウキペディア:プラズマクラスター】 ← クリック
【メーカーのサイト】 ← クリック
【業種を超えて・・・】 ← クリック
次女は、在職時に会社の行事のイベントでもらったそうですが使用する予定がない
ので私に廻ってきました。

これは「車載用」ですので、電源は車のシガレットライター(DC12V)用ソケットから
接続できるコードが付いています。
家庭用のAC100V電源で使用するためには、ACアダプターが必要ですので
量販店で購入してきました。(購入1,995円)
今週は、月曜日から風邪ぎみでしたので、職場に持って行きデスクの横に置いて、
環境改善のため動作をさせていました。
結果、効果があったのか? 偶然に自然治癒したのか? 判断つきませんが、
ほぼ治ったようです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
さて、我が家には7~8年前から、プラズマ クラスター イオンが発生する空気清浄機
を使用しています。

以前は、3年に一度は必ず風邪で寝込んでいましたが、このタイプの空気清浄機を使用
し始めてから風邪で寝込むことがなくなりました。
○ 効果があったのか?
○ アホになったので、風邪を引かなくなったのか?
ほんとうの原因は、わかりません!
我が家には、もう一台あります。 今年夏に買い換えたエアコンです。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
「車載用のプラズマ クラスター イオン発生器」は通常 真上に噴出します。
しかし、発生機の上部に透明の枠を付けると、水平に噴き出させることができます。

(WILLがこれ なに?)
WILLは、体をシャンプーして 日があまり経っていません。
プラズマ クラスター イオンを浴びたら、シャンプーする間隔を伸ばすことができるかな?

■プラズマ クラスター イオン発生機は、交通機関や医療現場でも、使用されています。
しかし効果について、疑問視する人や嫌いな人もいます。
興味のある方は、下記をクリックしてみてください。
【ウキペディア:プラズマクラスター】 ← クリック
【メーカーのサイト】 ← クリック
【業種を超えて・・・】 ← クリック
| ホーム |