■働き始めて、2ケ月近くになります。
ひと月分の給料をもらいました。 (先月の給料は約半月分でした)

・雇用形態 : バート労働者
・試用期間 : 3ケ月(その間、同賃金)
・加入保険 : 雇用、 労災保険
・定年制、退職金制度 : なし
■厚生年金保険料を納めていませんので、「報酬月額」+「年金月額」が
28万円を超える分については、超えた分の半分を年金から減額される制度
には該当しません。
■パート勤務ではありますが、給料をもらうことは、やはり容易ではありません。
・ 現場を担当する時は気温が熱く大変ですし、制御室でシステムの運転を担当
する時は慎重さが必要であり気が抜けません。
・ 現在二系列中一系列のシステムを停止して定期点検を実施していますので、
変則の勤務体制をとっています。 (約2ケ月間の点検中)
・ 来週は、昼間休んで、夜間の勤務当番です。

★これから、定年を迎えられる方の参考になる様に、給料制度を公開しました。
ひと月分の給料をもらいました。 (先月の給料は約半月分でした)

・雇用形態 : バート労働者
・試用期間 : 3ケ月(その間、同賃金)
・加入保険 : 雇用、 労災保険
・定年制、退職金制度 : なし
■厚生年金保険料を納めていませんので、「報酬月額」+「年金月額」が
28万円を超える分については、超えた分の半分を年金から減額される制度
には該当しません。
■パート勤務ではありますが、給料をもらうことは、やはり容易ではありません。
・ 現場を担当する時は気温が熱く大変ですし、制御室でシステムの運転を担当
する時は慎重さが必要であり気が抜けません。
・ 現在二系列中一系列のシステムを停止して定期点検を実施していますので、
変則の勤務体制をとっています。 (約2ケ月間の点検中)
・ 来週は、昼間休んで、夜間の勤務当番です。

★これから、定年を迎えられる方の参考になる様に、給料制度を公開しました。
スポンサーサイト
■2ケ月位前に日本ユニセフ協会より手紙が届いていました。
封筒の中には、「突然のお便りをお許しください。
あなたの力を必要としている子どもたちがいます。
どうか、ユニセフからのメッセージを聞いてください」
・・・と書かれたメモも入っていました。

■数日後、私は家族に趣旨内容を説明し、家族各人の「こづかい」より募金を
集めました。
私 ¥2,000
家内 ¥1,000
長女 ¥1,000
次女 ¥1,000 ・・・・・ 合計¥5,000です。
しかし、募金を集めたまま、TV台の横でそのままになっていました。
■きっかけは、アフガニスタンへのNPO農業指導派遣の伊藤青年殺害事件です。
伊藤青年の崇高な意志には、とても及びませんが、ほんの少しでも、貧しい人達
の手助けとなればと思い、募金の振込に行きました。

■テロは、貧しくて将来に希望が持てない社会から発生します。
アメリカの様に、武力で押さえつけようとしても、決してうまくいきません。
過去アメリカが、アフガニスタンやパキスタンに費やした戦費を、民衆の生活基盤
の向上のために使用しておれば、今のような状況を避けられたと思います。
しかし、武器を製造し、儲ける人達がいる限り、不幸な社会はなくなりません。
ユニセフ ← 募金申込
かつて日本がユニセフの援助に支えられたことがあります。
日本は、第二次世界大戦の敗戦から急速に復興した影には、フニセフから受けた
援助がありました。 昭和24年から開始された援助には、学校給食の脱脂粉乳、
医薬品、衣料の原料等もありました。
昭和39年まで、当時の金額で65億円の援助を受けています。
封筒の中には、「突然のお便りをお許しください。
あなたの力を必要としている子どもたちがいます。
どうか、ユニセフからのメッセージを聞いてください」
・・・と書かれたメモも入っていました。

■数日後、私は家族に趣旨内容を説明し、家族各人の「こづかい」より募金を
集めました。
私 ¥2,000
家内 ¥1,000
長女 ¥1,000
次女 ¥1,000 ・・・・・ 合計¥5,000です。
しかし、募金を集めたまま、TV台の横でそのままになっていました。
■きっかけは、アフガニスタンへのNPO農業指導派遣の伊藤青年殺害事件です。
伊藤青年の崇高な意志には、とても及びませんが、ほんの少しでも、貧しい人達
の手助けとなればと思い、募金の振込に行きました。

■テロは、貧しくて将来に希望が持てない社会から発生します。
アメリカの様に、武力で押さえつけようとしても、決してうまくいきません。
過去アメリカが、アフガニスタンやパキスタンに費やした戦費を、民衆の生活基盤
の向上のために使用しておれば、今のような状況を避けられたと思います。
しかし、武器を製造し、儲ける人達がいる限り、不幸な社会はなくなりません。
ユニセフ ← 募金申込
かつて日本がユニセフの援助に支えられたことがあります。
日本は、第二次世界大戦の敗戦から急速に復興した影には、フニセフから受けた
援助がありました。 昭和24年から開始された援助には、学校給食の脱脂粉乳、
医薬品、衣料の原料等もありました。
昭和39年まで、当時の金額で65億円の援助を受けています。
■叔父の葬儀に出席するために、午前0時前に自宅を出発しました。
山陽自動車道を西に向かい、広島より、中国自動車道に入りました。
戸河内IC付近は、日本風の家が立ち並んだ 趣のある町です。

吉和のSAでは、秋の気配が感じられます。
中国自動車道の最高標高地点731mが近くにありますので、付近には、亜寒林帯の
モミの木の林もあります。

島根県に入ると山に霧がかかり、山水画のようです。

山口県の山間では、田んぼが既に黄色く色付き始めているところもあります。

■山口ICで降りるとすぐに葬儀場所があります。
葬儀には、昔の職場の関係者の方が多数参列されていました。
故人のご冥福をお祈りいたします。
故人の趣味の作品です。

■葬儀が終わり、実家に着いたのは日暮れ前でした。
本日は、実家に泊まり、明日自宅に帰ります。
山陽自動車道を西に向かい、広島より、中国自動車道に入りました。
戸河内IC付近は、日本風の家が立ち並んだ 趣のある町です。

吉和のSAでは、秋の気配が感じられます。
中国自動車道の最高標高地点731mが近くにありますので、付近には、亜寒林帯の
モミの木の林もあります。

島根県に入ると山に霧がかかり、山水画のようです。

山口県の山間では、田んぼが既に黄色く色付き始めているところもあります。

■山口ICで降りるとすぐに葬儀場所があります。
葬儀には、昔の職場の関係者の方が多数参列されていました。
故人のご冥福をお祈りいたします。
故人の趣味の作品です。

■葬儀が終わり、実家に着いたのは日暮れ前でした。
本日は、実家に泊まり、明日自宅に帰ります。
■北京オリンピックの開会式の状況を NHKテレビ で見ました。



中国の歴史絵巻は、素晴らしい演出でした。
人口の多い中国だからこそ出来た面もあると思います。
オリンピックの開催を機会に、「開かれた国」になって欲しいと願っています。
■私は、高校1年の時(昭和39年)に修学旅行で、「東京オリンピック」を見に
行きました。
修学旅行は、通常2年生の時に行きますが、学校として、東京オリンピックを見ること
ができる機会(枠)を引き当てましたので、繰り上げて 一年生の時にオリンピックの修学
旅行が実施されました。
往復の交通機関は、修学旅行専用(団体)の急行列車でした。
列車の窓から、営業運転を開始したばかりの東海道「新幹線」を眺めたり、
羽田空港での見学の際に、初めて本物の「ジェット旅客機」:(たぶん) ボー
イング707を見て感激したものです。
新幹線もボーイング707も実際に乗るのは、4年後と8年後になるのですが・・・
■東京オリンピックは、陸上競技の最終日の男子マラソンを見ました。
円谷(つぶら)選手は、ゴールの国立競技場に2位で戻って来たのですが、
後ろに迫っていたイギリスの選手に、陸上競技場全員の面前の
トラックで追い抜かれてしまい、3位になってしまいました。
追い抜かれる瞬間には、競技場の日本人全員が、「あっ!危ない」 なんとか
頑張れ!・・と全員が大声を上げて、声援を送ったのですが、抜かれてしまいました。
円谷選手は、その後 日本人独特の真面目さから、残念なことになりました。
詳細です。 → マラソン 円谷選手
昔を懐かしみながら、オリンピックをTVで楽しみたいと思っています。



中国の歴史絵巻は、素晴らしい演出でした。
人口の多い中国だからこそ出来た面もあると思います。
オリンピックの開催を機会に、「開かれた国」になって欲しいと願っています。
■私は、高校1年の時(昭和39年)に修学旅行で、「東京オリンピック」を見に
行きました。
修学旅行は、通常2年生の時に行きますが、学校として、東京オリンピックを見ること
ができる機会(枠)を引き当てましたので、繰り上げて 一年生の時にオリンピックの修学
旅行が実施されました。
往復の交通機関は、修学旅行専用(団体)の急行列車でした。
列車の窓から、営業運転を開始したばかりの東海道「新幹線」を眺めたり、
羽田空港での見学の際に、初めて本物の「ジェット旅客機」:(たぶん) ボー
イング707を見て感激したものです。
新幹線もボーイング707も実際に乗るのは、4年後と8年後になるのですが・・・
■東京オリンピックは、陸上競技の最終日の男子マラソンを見ました。
円谷(つぶら)選手は、ゴールの国立競技場に2位で戻って来たのですが、
後ろに迫っていたイギリスの選手に、陸上競技場全員の面前の
トラックで追い抜かれてしまい、3位になってしまいました。
追い抜かれる瞬間には、競技場の日本人全員が、「あっ!危ない」 なんとか
頑張れ!・・と全員が大声を上げて、声援を送ったのですが、抜かれてしまいました。
円谷選手は、その後 日本人独特の真面目さから、残念なことになりました。
詳細です。 → マラソン 円谷選手
昔を懐かしみながら、オリンピックをTVで楽しみたいと思っています。
■夜の古都を照らし出す、「なら燈花会」が 奈良公園周辺で始まりました。
5日の大雨で、予定より1日遅れて6日PM7時より開催されました。
家内が、ボランティアとしての参加しました。
・カップを並べて、水をはり、ろうそくを点火しました。
・9時45分に終了した後に、後片付けをしました。
奈良にPM5時に集合し、帰宅は11時過ぎになりました。
地元の銀行や企業の社員が、ボランティアとしての多数参加していたそうです。
家内の感想=きれいだった!
■写真は、昨年の、「なら燈花会」 奈良公園周辺のものです。



暑いので、観る人も、ボランティアも大変です。
詳細 → http://www.toukae.jp/
5日の大雨で、予定より1日遅れて6日PM7時より開催されました。
家内が、ボランティアとしての参加しました。
・カップを並べて、水をはり、ろうそくを点火しました。
・9時45分に終了した後に、後片付けをしました。
奈良にPM5時に集合し、帰宅は11時過ぎになりました。
地元の銀行や企業の社員が、ボランティアとしての多数参加していたそうです。
家内の感想=きれいだった!
■写真は、昨年の、「なら燈花会」 奈良公園周辺のものです。



暑いので、観る人も、ボランティアも大変です。
詳細 → http://www.toukae.jp/
7月も一昨日で、終わりました。
我家のキャッシュフロー(大げさなものでは、ないのですが・・・・)をEXCELで、
集計を終えました。
【管理:3項目】
・支出管理 (月度)
・収入/支出 (月度)
・預金などの推移(月度)
■7月度の支出額は、目標に対して、131千円の支出オーバーです。
・支出項目は、固定資産税の支払(年間の1/4)、
帰省費用、旅行費用支払などで オーバーです。
(現金支払部分) →|← (銀行自動支払部分)

■収支は、246千円の赤字です。
・今月は奇数月ですので、年金収入は、ありません。
・先般より、仕事を始めましたので、半月分の給料支給がありました。
たいした給料支給額ではありませんが、年金以外に収入があることは、
心強いものです。
働かずにいれば、今後ずっと貯蓄が減り続けますので、一抹の不安が
ありますが、これに歯止めがかかれば幸いです。
■涙ほどの株の配当がありましたので、小遣いの足しにしました。
(ほとんど家内の分となりましたが・・・)
しかし、株価が大幅に下がっています。
株価を見るのも、考えるのもいやと思う方も多いと思います。
個人的には、4~5年は、じっと我慢しかないようです。

希望ある生活が、できますように!
我家のキャッシュフロー(大げさなものでは、ないのですが・・・・)をEXCELで、
集計を終えました。
【管理:3項目】
・支出管理 (月度)
・収入/支出 (月度)
・預金などの推移(月度)
■7月度の支出額は、目標に対して、131千円の支出オーバーです。
・支出項目は、固定資産税の支払(年間の1/4)、
帰省費用、旅行費用支払などで オーバーです。
(現金支払部分) →|← (銀行自動支払部分)

■収支は、246千円の赤字です。
・今月は奇数月ですので、年金収入は、ありません。
・先般より、仕事を始めましたので、半月分の給料支給がありました。
たいした給料支給額ではありませんが、年金以外に収入があることは、
心強いものです。
働かずにいれば、今後ずっと貯蓄が減り続けますので、一抹の不安が
ありますが、これに歯止めがかかれば幸いです。
■涙ほどの株の配当がありましたので、小遣いの足しにしました。
(ほとんど家内の分となりましたが・・・)
しかし、株価が大幅に下がっています。
株価を見るのも、考えるのもいやと思う方も多いと思います。
個人的には、4~5年は、じっと我慢しかないようです。

希望ある生活が、できますように!
■PLランドの花火大会が始まりました。
我家とPLランド間の直線距離は、15Kmあります。
さらに、途中に山があると云う悪条件が加わりますが、かすかに眺める
ことができます。
午後8時になりました。 遠くより、ドーン、ドーン」と音が聞こえてきました。
我家のベランダより、眺めると遠くに花火があがっています。

山すそが交差した低部越しに、15Km先の花火を眺めることができます。
いかに、大きな花火大会であるか、想像がつきます。

花火大会は、20:45頃に空を真っ赤に染めた後に終了しました。
21時のTVニュースでも、花火大会の様子が、放映されました。

■5~6年前に、PLの花火を見に行ったことがありますが、人出の多いことと暑さで
大変でした。 当分の間は、見に行きたくありません。
冷房の効いた自宅の窓ガラス越しに眺めるのが、一番です。
我家とPLランド間の直線距離は、15Kmあります。
さらに、途中に山があると云う悪条件が加わりますが、かすかに眺める
ことができます。
午後8時になりました。 遠くより、ドーン、ドーン」と音が聞こえてきました。
我家のベランダより、眺めると遠くに花火があがっています。

山すそが交差した低部越しに、15Km先の花火を眺めることができます。
いかに、大きな花火大会であるか、想像がつきます。

花火大会は、20:45頃に空を真っ赤に染めた後に終了しました。
21時のTVニュースでも、花火大会の様子が、放映されました。

■5~6年前に、PLの花火を見に行ったことがありますが、人出の多いことと暑さで
大変でした。 当分の間は、見に行きたくありません。
冷房の効いた自宅の窓ガラス越しに眺めるのが、一番です。
| ホーム |