6月も本日で、終わりました。
我家のキャッシュフロー(大げさなものでは、ないのですが・・・・)をEXCELで、
集計を終えました。
【管理:3項目】
・支出管理 (月度)
・収入/支出 (月度)
・預金などの推移(月度)
■6月度の支出額は、目標に対して、266千円の支出オーバーです。
・支出項目は、住民税の支払(年間の1/4)、 帰省費用、
上海旅行費用支払などで 大幅オーバーです。
(現金支払部分) →|← (銀行自動支払部分)

■収支は、160千円の黒字です。
・収入は、2ケ月分の年金の振込がありましたので当然黒字でないと困ります。
・先日、帰省した際に親が、小遣い?をくれました。
(後期高齢者から なるべくもらわない様には、しているつもりですが・・・)

■さて、本日で定年退職してちょうど1年が過ぎました。
・1年間の支出金額を集計しましたが、びっくりの支出額です。
なぜ? 生活レベルがほとんど落ちていないからです。
・収入はどうでしょう?
前半は、失業保険の給付が150日間ありました。
昨年末には、ボーナスの残期間分 支給がありました。
今年初頭には、生命保険の祝い金支給が2度ありました。
・・・と云う訳で、なんとかやってこれましたが、2年目からは大変です!
我家のキャッシュフロー(大げさなものでは、ないのですが・・・・)をEXCELで、
集計を終えました。
【管理:3項目】
・支出管理 (月度)
・収入/支出 (月度)
・預金などの推移(月度)
■6月度の支出額は、目標に対して、266千円の支出オーバーです。
・支出項目は、住民税の支払(年間の1/4)、 帰省費用、
上海旅行費用支払などで 大幅オーバーです。
(現金支払部分) →|← (銀行自動支払部分)

■収支は、160千円の黒字です。
・収入は、2ケ月分の年金の振込がありましたので当然黒字でないと困ります。
・先日、帰省した際に親が、小遣い?をくれました。
(後期高齢者から なるべくもらわない様には、しているつもりですが・・・)

■さて、本日で定年退職してちょうど1年が過ぎました。
・1年間の支出金額を集計しましたが、びっくりの支出額です。
なぜ? 生活レベルがほとんど落ちていないからです。
・収入はどうでしょう?
前半は、失業保険の給付が150日間ありました。
昨年末には、ボーナスの残期間分 支給がありました。
今年初頭には、生命保険の祝い金支給が2度ありました。
・・・と云う訳で、なんとかやってこれましたが、2年目からは大変です!
スポンサーサイト
■本日の朝食は、ベランダ菜園でとれた「ミニトマト」が付いていました。

家内が、1月半位前にベランダの鉢に植えたものが、熟し始めました。
初収穫の朝です。
青い実がたくさん付いていますので、しばらくは収穫を楽しめそうです。

■10時過ぎて、家内が知人から教えてもらった 「採りたての野菜売り場」に
行きたいと云うので、一緒に出かけました。
やっと見つけた「採りたての野菜売り場」は、殆んど野菜の展示がありません
でしたが、ホトトギスの鳴く声が聞こえる自然豊かな山腹でした。
¥750程 野菜を購入して帰りました。

------------遠望は、大峰山系です。 手前は、大和平野です。----------
野菜売り場の近くより撮影しました。
■さて、本日は、私の61歳の誕生日です。
夕食は、長女が買ってくれた「EBISU」ビールで乾杯します。
一年間、のんびり過ごせたことに感謝しつつ!

家内が、1月半位前にベランダの鉢に植えたものが、熟し始めました。
初収穫の朝です。
青い実がたくさん付いていますので、しばらくは収穫を楽しめそうです。

■10時過ぎて、家内が知人から教えてもらった 「採りたての野菜売り場」に
行きたいと云うので、一緒に出かけました。
やっと見つけた「採りたての野菜売り場」は、殆んど野菜の展示がありません
でしたが、ホトトギスの鳴く声が聞こえる自然豊かな山腹でした。
¥750程 野菜を購入して帰りました。

------------遠望は、大峰山系です。 手前は、大和平野です。----------
野菜売り場の近くより撮影しました。
■さて、本日は、私の61歳の誕生日です。
夕食は、長女が買ってくれた「EBISU」ビールで乾杯します。
一年間、のんびり過ごせたことに感謝しつつ!
■昨夜10時に、帰省していた両親宅を出発し、今朝 帰宅しました。
・昨日、母親をかかりつけの医院へつれて行き、診察してもらったところ
朝飲む薬の一種類を中止することになりました。
・朝飲む薬の手持ち分を薬剤師のところに持参し、医師指示の薬を
抜いてもらいました。 この時に、重大なことを発見しました。
・朝飲むべき薬の残りが9袋です。 夜飲むべき薬の残が21袋です。
本当は、どちらも13袋残るべきなのですが・・・・・。
●原因が判明しました。
朝飲むべき薬を、夜も飲んで服用過剰になり、副作用が出たのです。
■母親もすっかり元気になっていますので、帰宅することにしたのです。
とりあえず、原因が判ってよかったです。
高齢になると、自分ではしっかりしているつもりでも、抜けるものです!
・昨日、母親をかかりつけの医院へつれて行き、診察してもらったところ
朝飲む薬の一種類を中止することになりました。
・朝飲む薬の手持ち分を薬剤師のところに持参し、医師指示の薬を
抜いてもらいました。 この時に、重大なことを発見しました。
・朝飲むべき薬の残りが9袋です。 夜飲むべき薬の残が21袋です。
本当は、どちらも13袋残るべきなのですが・・・・・。
●原因が判明しました。
朝飲むべき薬を、夜も飲んで服用過剰になり、副作用が出たのです。
■母親もすっかり元気になっていますので、帰宅することにしたのです。
とりあえず、原因が判ってよかったです。
高齢になると、自分ではしっかりしているつもりでも、抜けるものです!
■毛沢東(さん)のお札に両替してきました。
(中国の最高額の紙幣ですが、フォログラムが裏面にわずかしか入っていません
偽造防止の為に たくさん入っているのでは?・・・と思っていました)

■1週間後の6/29(誕生日)にひとりで中国旅行に行く予定です。
(いつもは家内と一緒に行くのですが、家内は中国には行きたくないと言う)
1年間休養しましたので、本格的な仕事前の最後の旅行です。

コースは、上海と江南と云われている都市の駆け足旅行です。
歴史や文学の知識があれば、おもしろいコースなのですが・・・その点は残念!
まだあまり、旅行ガイドを読んでいないのに!
■旅行前の明日から、体験仕事に行きます。 朝7時に出社です。
仕事も、ひとり旅行も、なんとかなるでしょう!
人生、他人に迷惑をかけない範囲で、楽しみましょう。
(中国の最高額の紙幣ですが、フォログラムが裏面にわずかしか入っていません
偽造防止の為に たくさん入っているのでは?・・・と思っていました)

■1週間後の6/29(誕生日)にひとりで中国旅行に行く予定です。
(いつもは家内と一緒に行くのですが、家内は中国には行きたくないと言う)
1年間休養しましたので、本格的な仕事前の最後の旅行です。

コースは、上海と江南と云われている都市の駆け足旅行です。
歴史や文学の知識があれば、おもしろいコースなのですが・・・その点は残念!
まだあまり、旅行ガイドを読んでいないのに!
■旅行前の明日から、体験仕事に行きます。 朝7時に出社です。
仕事も、ひとり旅行も、なんとかなるでしょう!
人生、他人に迷惑をかけない範囲で、楽しみましょう。
■先般、「Dさん夫妻がスイス旅行」より帰られました。
Dさんは、在職中にお世話になった方です。
http://mebius8.blog46.fc2.com/blog-date-20080501.html
お願いして、写真を送ってもらいました。
■アルプス3大名峰と氷河特急 スイスハイライト8日間です。(2008/6/03 ~ 6/10)
ルートは、関空 → フランクフルト → ジュネーブ → スイス周遊 →
リヒテンシュタイン → チューリッヒ → フランクフルト → 関空 です。
- - - - - -( カメラを2台使用の為、写真の順番が若干前後します) - - - - - - -
①昨夜、ジュネーブ経由ゲャールにて宿泊しました。
今からシャモニーに向けて、出発です。

②ゴンドラに2回乗り継ぎ エギュィーユ・ド・ミディ 標高3,842mは雪の中です。

③ツェルマットの宿泊ホテルのベランダから、教会を望みます。

④ツェルマットの街です。

⑤登山電車で、ゴルナーグラード駅(3,089m)に到着しました。
マッターホルンは、残念ながら見ることはできませんでした。

⑥氷河特急の窓からの眺めです。

⑦峠をバスで越えます。

⑧マインフェルト近郊の車窓より。

⑨リヒテンシュタインのファドーツ市街です。

上の拡大写真です。

⑩アッペンツェル近郊の車窓より。

⑪登山電車で、ユングラウヨッホ へ向かいます。

⑫途中のクライネ・シャイデックです。

⑬ユングフワウヨッホ 標高3,571mです。

⑭ ユングフワウヨッホ・スフィンスク展望台も雪です。

⑮ルツェルン・旧市街です。

⑯ルツェルン・カペル橋です。

⑰マイエンフェルト"ハイジーの泉"公園前の売店での陳列写真です。

⑱マイエンフェルト"ハイジーの家の庭"です。

⑲リヒテンシュタイのファドーツ市庁舎前です。

⑳リヒテンシュタインのファドーツ市街からお城を望みます。

■ Dさんの感想です。
・季節的に一ヶ月早い為か 雨と霧で三大名峰の感動はいまひとつでしたが、
道中のすばらしさは、心に残るものです。
・各国の人達が集まる場所に旅行するのも、趣きがあります。
・旅の初めは、ドイツ語、フランス語てさっぱりでしたが、英語でも結構通じました。
・・・・との感想です。
■ これからも、奥さんを大切になさってください。
そして、今度は、秋にアルプスの紅葉を是非とも・・・・
Dさんは、在職中にお世話になった方です。
http://mebius8.blog46.fc2.com/blog-date-20080501.html
お願いして、写真を送ってもらいました。
■アルプス3大名峰と氷河特急 スイスハイライト8日間です。(2008/6/03 ~ 6/10)
ルートは、関空 → フランクフルト → ジュネーブ → スイス周遊 →
リヒテンシュタイン → チューリッヒ → フランクフルト → 関空 です。
- - - - - -( カメラを2台使用の為、写真の順番が若干前後します) - - - - - - -
①昨夜、ジュネーブ経由ゲャールにて宿泊しました。
今からシャモニーに向けて、出発です。

②ゴンドラに2回乗り継ぎ エギュィーユ・ド・ミディ 標高3,842mは雪の中です。

③ツェルマットの宿泊ホテルのベランダから、教会を望みます。

④ツェルマットの街です。

⑤登山電車で、ゴルナーグラード駅(3,089m)に到着しました。
マッターホルンは、残念ながら見ることはできませんでした。

⑥氷河特急の窓からの眺めです。

⑦峠をバスで越えます。

⑧マインフェルト近郊の車窓より。

⑨リヒテンシュタインのファドーツ市街です。

上の拡大写真です。

⑩アッペンツェル近郊の車窓より。

⑪登山電車で、ユングラウヨッホ へ向かいます。

⑫途中のクライネ・シャイデックです。

⑬ユングフワウヨッホ 標高3,571mです。

⑭ ユングフワウヨッホ・スフィンスク展望台も雪です。

⑮ルツェルン・旧市街です。

⑯ルツェルン・カペル橋です。

⑰マイエンフェルト"ハイジーの泉"公園前の売店での陳列写真です。

⑱マイエンフェルト"ハイジーの家の庭"です。

⑲リヒテンシュタイのファドーツ市庁舎前です。

⑳リヒテンシュタインのファドーツ市街からお城を望みます。

■ Dさんの感想です。
・季節的に一ヶ月早い為か 雨と霧で三大名峰の感動はいまひとつでしたが、
道中のすばらしさは、心に残るものです。
・各国の人達が集まる場所に旅行するのも、趣きがあります。
・旅の初めは、ドイツ語、フランス語てさっぱりでしたが、英語でも結構通じました。
・・・・との感想です。
■ これからも、奥さんを大切になさってください。
そして、今度は、秋にアルプスの紅葉を是非とも・・・・
■一昨日、職安へ、出かけました。
失業保険をもらっている半年前までは、定期的に行っていましたが、
一昨日は、久しぶりの職安訪問です。
■パソコンの端末で、60歳以上のパートを探しました。
面白そうなパートがありましたので、窓口の方に相談してみました。
前日に履歴書をパソコンで作成していましたので、一緒に提出、応募しました。

パソコンで履歴書を作成しておくと、内容の部分変更の際に超 楽です!
■早速、面接の日時が決まり、本日がその面接日です。
約束の時間に訪問し、1時間程、お話を聞き、現場をみました。
プラントの運転と簡単なメンテが、その内容です。
在職中、プラントを制御するコントローラの修理をしていた時期もありましたので、
おおまかな事は、理解できます。

面接する方は、私にやる気があるか の本心を確認したかったようです。
■とりあえず、月曜から 「体験」で行くことになりました。
一年間、遊んでいた いや! 鋭気を養い リフレッシュしましたので、
やってみよう!
失業保険をもらっている半年前までは、定期的に行っていましたが、
一昨日は、久しぶりの職安訪問です。
■パソコンの端末で、60歳以上のパートを探しました。
面白そうなパートがありましたので、窓口の方に相談してみました。
前日に履歴書をパソコンで作成していましたので、一緒に提出、応募しました。

パソコンで履歴書を作成しておくと、内容の部分変更の際に超 楽です!
■早速、面接の日時が決まり、本日がその面接日です。
約束の時間に訪問し、1時間程、お話を聞き、現場をみました。
プラントの運転と簡単なメンテが、その内容です。
在職中、プラントを制御するコントローラの修理をしていた時期もありましたので、
おおまかな事は、理解できます。

面接する方は、私にやる気があるか の本心を確認したかったようです。
■とりあえず、月曜から 「体験」で行くことになりました。
一年間、遊んでいた いや! 鋭気を養い リフレッシュしましたので、
やってみよう!
■先般、住民税の通知書が郵送されてきました。

・封筒を開けてびっくり、¥289,000の請求です。
・第1回目の納付額は、¥73,000 で納付期限は、6/30です。
年金生活者なのに、毎月¥24,083 の割合の納付が必要です。
娘2人も、高い住民税を払っています。(ちょっと文句です)
苦情を云う訳にもいかず、第1回目のみ支払ってきました。

■そこで、ちょっと良い情報です。
平成19年に所得が減って、所得税が課されなくなった方へ
税源移譲により、昨年6月から住民税のしくみが変わりました。
これにより、市町村へ申告することで、住民税が還付される場合があります。

・詳細は、県の税務課のHPにあります。
減額申請書がありますので、該当の方は、7/01~7/31の間、市町村の
窓口で受付をしています。

■日本国は、申告主義です。
本人が申告しなければ、不利益を被ります。 情報をチェックすべし!

・封筒を開けてびっくり、¥289,000の請求です。
・第1回目の納付額は、¥73,000 で納付期限は、6/30です。
年金生活者なのに、毎月¥24,083 の割合の納付が必要です。
娘2人も、高い住民税を払っています。(ちょっと文句です)
苦情を云う訳にもいかず、第1回目のみ支払ってきました。

■そこで、ちょっと良い情報です。
平成19年に所得が減って、所得税が課されなくなった方へ
税源移譲により、昨年6月から住民税のしくみが変わりました。
これにより、市町村へ申告することで、住民税が還付される場合があります。

・詳細は、県の税務課のHPにあります。
減額申請書がありますので、該当の方は、7/01~7/31の間、市町村の
窓口で受付をしています。

■日本国は、申告主義です。
本人が申告しなければ、不利益を被ります。 情報をチェックすべし!
■近くの○○○○ステーションは道の駅です。
町内でとれた農産物の青空市(朝市)コーナーを併設しています。
人気がありますので 土曜、日曜は近隣からもたくさんの来訪があり、駐車場の
空きを待つために国道の側が、いつも30~40m渋滞します。
■4~5日前に、自転車で野菜を数種類 買いに行きました。
冷蔵庫の野菜室に保管していましたが、そろそろ食べないと古くなりそうです。

ドレッシングをかけて、食べようとしましたが、葉の虫食い状況が気になります。
調べてみると、芋虫が、葉の下から出てきました。

■それにしても、根性のある芋虫です。
冷蔵庫に4~5日いたのに、元気です!
農薬漬けより、良いに決まっています。 hi
町内でとれた農産物の青空市(朝市)コーナーを併設しています。
人気がありますので 土曜、日曜は近隣からもたくさんの来訪があり、駐車場の
空きを待つために国道の側が、いつも30~40m渋滞します。
■4~5日前に、自転車で野菜を数種類 買いに行きました。
冷蔵庫の野菜室に保管していましたが、そろそろ食べないと古くなりそうです。

ドレッシングをかけて、食べようとしましたが、葉の虫食い状況が気になります。
調べてみると、芋虫が、葉の下から出てきました。

■それにしても、根性のある芋虫です。
冷蔵庫に4~5日いたのに、元気です!
農薬漬けより、良いに決まっています。 hi
■今晩は家族全員早く帰宅しましたので、しちりん(七輪)でバーベキューをしました。
・ベランダで行うので、風向きに注意し、南隣宅に迷惑をかけない事と自宅の部屋
に煙が入ってこない様にしなくてはなりません。
・上の条件を考えて、北側のベランダ(花段目的用)で木炭に火を付けました。
4~5年前に購入した安物の木炭は、時々煙がでます。 失敗!
・娘たちが帰って来ましたので、肉を焼き始めましたが、肉がゴムの様に固い
のと、煙が室内に入ったことにより、評判が良くありませんでした。

・家内と娘たちは、早々に引き上げましたので、ひとりで発泡酒を飲みながら、
炭になりかけの野菜とゴムの様な肉と格闘をしました。
■煙が室内に入り、部屋中に焼肉の匂いが染み着きそう・・・と上の娘からの
クレームです。
なぜなら、土曜日に我家に来客がありますので、気遣いしているのです。
・ベランダで行うので、風向きに注意し、南隣宅に迷惑をかけない事と自宅の部屋
に煙が入ってこない様にしなくてはなりません。
・上の条件を考えて、北側のベランダ(花段目的用)で木炭に火を付けました。
4~5年前に購入した安物の木炭は、時々煙がでます。 失敗!
・娘たちが帰って来ましたので、肉を焼き始めましたが、肉がゴムの様に固い
のと、煙が室内に入ったことにより、評判が良くありませんでした。

・家内と娘たちは、早々に引き上げましたので、ひとりで発泡酒を飲みながら、
炭になりかけの野菜とゴムの様な肉と格闘をしました。
■煙が室内に入り、部屋中に焼肉の匂いが染み着きそう・・・と上の娘からの
クレームです。
なぜなら、土曜日に我家に来客がありますので、気遣いしているのです。
■公開講座 「源氏物語」がありましたので、家内と行ってみました。
講師は、元短期大学の講師で、りっぱな後期高齢者の方でした。
受講者は、25~6名でほとんどは、女性でした。
年齢的には、後期高齢者の方が多かったです。
資料(¥200)に沿って解説があり、最後は読み合わせがありました。

■私は、文学の知識がないので、おもしろさは理解できませんでした。
しかし紫式部の残した源氏物語は、こころの動きが細かく表現されており、
相手を思いやる 気持ちはなんとなく理解できます。
日本人は、他の国の国民性と異なり、「相手の立場になってものを
考える」と云う習慣は1,000年前から培われるいるのでは・・・と思います。
■昨年の晩秋に、JR大阪駅前から、4日間歩いて、滋賀県 琵琶湖 湖畔にある
紫式部が「源氏物語」の想を練った 石山寺に行きました。

石山寺の屏風絵です。

珪灰石の上部より、望む

・4日間歩いて行ったのですが、連続4日ではなく、1日づつ4回に分けて
歩いていきました。 家内も一緒です。
① 1日目 = JR大阪駅前 → (京街道) → 京阪電車 枚方駅
② 2日目 = 京阪電車 枚方駅 → 近鉄電車 桃山御陵前駅
③ 3日目 = 近鉄電車 桃山御陵前駅 → JR山科駅
④ 4日目 = JR山科駅 → (浜大津) → 石山寺 です。
・皆さんも、機会がありましたら、歩いて行かれたら いかがでしょう!
講師は、元短期大学の講師で、りっぱな後期高齢者の方でした。
受講者は、25~6名でほとんどは、女性でした。
年齢的には、後期高齢者の方が多かったです。
資料(¥200)に沿って解説があり、最後は読み合わせがありました。

■私は、文学の知識がないので、おもしろさは理解できませんでした。
しかし紫式部の残した源氏物語は、こころの動きが細かく表現されており、
相手を思いやる 気持ちはなんとなく理解できます。
日本人は、他の国の国民性と異なり、「相手の立場になってものを
考える」と云う習慣は1,000年前から培われるいるのでは・・・と思います。
■昨年の晩秋に、JR大阪駅前から、4日間歩いて、滋賀県 琵琶湖 湖畔にある
紫式部が「源氏物語」の想を練った 石山寺に行きました。

石山寺の屏風絵です。

珪灰石の上部より、望む

・4日間歩いて行ったのですが、連続4日ではなく、1日づつ4回に分けて
歩いていきました。 家内も一緒です。
① 1日目 = JR大阪駅前 → (京街道) → 京阪電車 枚方駅
② 2日目 = 京阪電車 枚方駅 → 近鉄電車 桃山御陵前駅
③ 3日目 = 近鉄電車 桃山御陵前駅 → JR山科駅
④ 4日目 = JR山科駅 → (浜大津) → 石山寺 です。
・皆さんも、機会がありましたら、歩いて行かれたら いかがでしょう!
■「政界 ウラの ウラのウラ」 政治評論家:三宅 久之氏の文化講演会に
家内と出掛けました。 自治体主催の文化講演会です。

公演内容は、・・・・
・米国大統領の選挙日の決め方 共和党、民主党
・福田さんがダメな訳 丸善石油の社員時代
・オイルダラー
・クリーンエネルギー
・今国会運営 自民党の顔
・小池 百合子氏
・田嶋 陽子氏
■新聞などで報じられている内容を、おもしろおかしく話されましたが、
政界 ウラの ウラのウラと云う程ではありませんでした。
入場料金額 相当の内容かな?

ホールは450人席 ほぼ満席でした。

公演が終わるとすぐに横の出口より、愛嬌を振りまいて退出されました。
車に乗る際に、「禿げ頭」が光って目立ちました。
家内と出掛けました。 自治体主催の文化講演会です。

公演内容は、・・・・
・米国大統領の選挙日の決め方 共和党、民主党
・福田さんがダメな訳 丸善石油の社員時代
・オイルダラー
・クリーンエネルギー
・今国会運営 自民党の顔
・小池 百合子氏
・田嶋 陽子氏
■新聞などで報じられている内容を、おもしろおかしく話されましたが、
政界 ウラの ウラのウラと云う程ではありませんでした。
入場料金額 相当の内容かな?

ホールは450人席 ほぼ満席でした。

公演が終わるとすぐに横の出口より、愛嬌を振りまいて退出されました。
車に乗る際に、「禿げ頭」が光って目立ちました。
■家内と娘(長女)が大阪・心斎橋に出掛けると云っています。
そこで・・・以前より、行ってみたかったイタリアレストラン 「ソーニ・ディ・ソーニ」 に
3人でランチを食べに行くことになりました。
ソーニ・ディ・ソーニ = SOGNI di SOGNI は 「夢のまた夢」の意味だそうです。
旅行好きの親戚の人から教えてもらったイタリアレストランです。
ソーニ・ディ・ソーニ の入口です。

ソーニ・ディ・ソーニ のエントランスよりレストランの眺めです。

私は奮発して、Bランチとビールを注文しました。
・前菜は、海老、あさり、ビーフ、チーズ、野菜などにオリーブオイルの香りのする
イタリア風のものでした。
すごくきれいな盛り付けでしたので、是非に写真を撮ろうとしたら・・・
娘から、そんな恥ずかしいことをしないで! ”もし、写真を撮ったら、一生
お父さんと一緒に出かけないから・・・” と釘をさされました。
私は、オジタリアンなので恥ずかしくありませんが、娘と家内の2人から、
集中的に非難をされました。 残念!
・ご参照ください → http://r.gnavi.co.jp/k421200/
・メインは、大山豚のオレンジ風?????でした。
美味しくいただきました。
イタリアレストランですが、日本の繊細さがよく表れていると感じました。
■レストランを出て、家内と娘と別れて、一人で「東急ハンズ」に行きました。
店内の陳列が、以前と変わっています。
以前は、科学実験器具や電子回路のキットも販売していましたが、
現在は、ありません。 理系が敬遠されているのでしょう!
日本国の生き残り策は、「技術立国」しかないのに!
■帰路は、心斎橋 → 道頓堀 → 千日前筋 → 道具屋筋 → 日本橋
→ 通天閣 → ジャンジャン横丁 → 新今宮と歩きました。

--------------- 道頓堀 --------------

-------------- 食い倒れ人形 -----------
■結果的にビールを2杯飲んでしまったので、エネルギー消費の為、歩きましたが、
少し腰痛の症状がでました。
そこで・・・以前より、行ってみたかったイタリアレストラン 「ソーニ・ディ・ソーニ」 に
3人でランチを食べに行くことになりました。
ソーニ・ディ・ソーニ = SOGNI di SOGNI は 「夢のまた夢」の意味だそうです。
旅行好きの親戚の人から教えてもらったイタリアレストランです。
ソーニ・ディ・ソーニ の入口です。

ソーニ・ディ・ソーニ のエントランスよりレストランの眺めです。

私は奮発して、Bランチとビールを注文しました。
・前菜は、海老、あさり、ビーフ、チーズ、野菜などにオリーブオイルの香りのする
イタリア風のものでした。
すごくきれいな盛り付けでしたので、是非に写真を撮ろうとしたら・・・
娘から、そんな恥ずかしいことをしないで! ”もし、写真を撮ったら、一生
お父さんと一緒に出かけないから・・・” と釘をさされました。
私は、オジタリアンなので恥ずかしくありませんが、娘と家内の2人から、
集中的に非難をされました。 残念!
・ご参照ください → http://r.gnavi.co.jp/k421200/
・メインは、大山豚のオレンジ風?????でした。
美味しくいただきました。
イタリアレストランですが、日本の繊細さがよく表れていると感じました。
■レストランを出て、家内と娘と別れて、一人で「東急ハンズ」に行きました。
店内の陳列が、以前と変わっています。
以前は、科学実験器具や電子回路のキットも販売していましたが、
現在は、ありません。 理系が敬遠されているのでしょう!
日本国の生き残り策は、「技術立国」しかないのに!
■帰路は、心斎橋 → 道頓堀 → 千日前筋 → 道具屋筋 → 日本橋
→ 通天閣 → ジャンジャン横丁 → 新今宮と歩きました。

--------------- 道頓堀 --------------

-------------- 食い倒れ人形 -----------
■結果的にビールを2杯飲んでしまったので、エネルギー消費の為、歩きましたが、
少し腰痛の症状がでました。
5月も終わりました。
我家のキャッシュフロー(大げさなものでは、ないのですが・・・・)をEXCELで、
集計を終えました。
【管理:3項目】
・支出管理 (月度)
・収入/支出 (月度)
・預金などの推移(月度)
■5月度の支出額は、目標に対して、280千円の支出オーバーです。
・支出項目は、冷蔵庫故障の為の購入費、 車のタイヤ交換費、 自動車税の
税金支払、 帰省費用、 家内の国民年金の支払、 中国旅行申込み費などで
大幅オーバーです。
・昨年は、税金、年金などを一括で支払っていましたので月々の必要経費が実感
できませんでした。 今年度から、リタイア生活に相応しく分割して納期毎に
支払う方法としています。
(現金支払部分) →|← (銀行自動支払部分)

■収支は、540千円の支出オーバーです。
・収入は?万円で、年金の振込はありません。

年金生活も大変です。
近々、住民税・県民税の請求がくると思いますが、さらに大変です。
我家のキャッシュフロー(大げさなものでは、ないのですが・・・・)をEXCELで、
集計を終えました。
【管理:3項目】
・支出管理 (月度)
・収入/支出 (月度)
・預金などの推移(月度)
■5月度の支出額は、目標に対して、280千円の支出オーバーです。
・支出項目は、冷蔵庫故障の為の購入費、 車のタイヤ交換費、 自動車税の
税金支払、 帰省費用、 家内の国民年金の支払、 中国旅行申込み費などで
大幅オーバーです。
・昨年は、税金、年金などを一括で支払っていましたので月々の必要経費が実感
できませんでした。 今年度から、リタイア生活に相応しく分割して納期毎に
支払う方法としています。
(現金支払部分) →|← (銀行自動支払部分)

■収支は、540千円の支出オーバーです。
・収入は?万円で、年金の振込はありません。

年金生活も大変です。
近々、住民税・県民税の請求がくると思いますが、さらに大変です。
■WILLは、我家の愛犬です。
昨日は、"キーキー"と鳴く時があり元気がありません。
体の下半身を触ると、"キーキー"と鳴き、痛みがあるようです。
バッグに入れて、かかり付けの動物病院に連れて行きました。

■先生に症状を説明した後、レントゲン写真を2枚撮りました。
触診でも、レントゲン写真でも異常は見つかりませんでした。
痛み止めの薬を3日分をもらい、様子を診ることになりました。
動物病院から帰っても、ずっとバッグの中に入ったままで寝ています。
病院で気疲れしたのでしょう。 それにバッグが気に入ったのでしょう!
■今日の朝は、元気があります。 通常のようです。
現在は、ケージの中でスヤスヤと寝ています。
昨日は、"キーキー"と鳴く時があり元気がありません。
体の下半身を触ると、"キーキー"と鳴き、痛みがあるようです。
バッグに入れて、かかり付けの動物病院に連れて行きました。

■先生に症状を説明した後、レントゲン写真を2枚撮りました。
触診でも、レントゲン写真でも異常は見つかりませんでした。
痛み止めの薬を3日分をもらい、様子を診ることになりました。
動物病院から帰っても、ずっとバッグの中に入ったままで寝ています。
病院で気疲れしたのでしょう。 それにバッグが気に入ったのでしょう!
■今日の朝は、元気があります。 通常のようです。
現在は、ケージの中でスヤスヤと寝ています。
| ホーム |